京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up75
昨日:36
総数:1333847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学活の様子』〜1年〜

 1年生も楽しく学級活動を行っていました。

 先生の冗談にクラス全体で笑っていたり、第2回定期テストの取組を反省していたり、
やっている内容は色々でした。
画像1
画像2
画像3

『学活の様子』〜6組〜

 育成学級のみんなも、これまでの学校生活を振り返っていました。

 しっかりと取り組めていました。
画像1
画像2

『学活の様子』〜2年その3〜

 みんな、楽しそうに活動しています。

 どんなことも、やるからには楽しまなっ!!
画像1
画像2
画像3

『学活の様子』〜2年その2〜

 私も、生徒と一緒にカメラに収まりました。
「校長先生も一緒に入って!」
 そんな風に言われると、やはり嬉しいものです。
画像1
画像2
画像3

『学活の様子』〜2年〜

 2年生は、今日も職業調べとそれを新聞にまとめる作業です。

 ずいぶん完成に近づいてきた班もあります。
 保護者の皆さんに見てもらえる機会もあろうかと思います。楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

『学活の様子』〜3年〜

 確プロの結果を見ながらカメラに向かってポーズをとる人もいましたが、大丈夫だったのでしょうか。

 クラスによっては、学級旗の制作を行っています。
画像1
画像2

『授業と学活の様子』〜3年〜

 英語と国語、5時間目の学活の様子です。

 国語の時間ぬ俳句を作っていましたが、なかなか秀作もありましたよ。

 学活の時間には、先日行われた学習確認プログラムの結果が返ってきました。みんな、それはそれは真剣に捉えていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年理科〜

 3時間目、理科の授業を教育委員会の先生が参観に来られました。

 「先生、緊張してる?」
 生徒からそんな声が飛ぶところから授業が始まりました。

 「うん、緊張してる。」
 先生の方も正直にそう答えていました(笑)
画像1
画像2
画像3

『今は曇り、おそらくこの後は…』

 おはようございます!

 梅雨らしい曇天です。おそらくこの後は雨になると思われます。朝の情報番組を見ていると、大阪は結構激しい雨が降っていました。あれが来るのでしょうか。

 今日は5時間授業です。
 気持ちを引き締めて、各教科の学習に臨んでください。
画像1
画像2
画像3

『今日の校長室訪問者』

 昼休みに1・2年生が学生ボランティアさんと一緒に来てくれたのと、放課後には卒業生がやってきました。

 佳代さんはいつものように花を生けに来てくれ、その後、今春卒業した中学生の頃から仲の良かった2人の女子が一緒にやってきました。〈別々の高校へ進学したのにね)
 卒業生のみなさん、いつまでも元気で頑張ってね。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp