![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544289 |
みさきの家だより![]() ![]() ![]() 「おいしい!」と言いながら, もりもり食べていました。 みさきの家だより![]() ![]() みさきの家の活動場所に到着です。 入所式では,所員さんの話をしっかり聞くことができました。 みさきの家だより![]() ![]() ![]() バスレクなどを楽しんで、元気に賢島に到着です。 みさきの家へ向かいます。 船にうきうきと乗り込んでいきました。 みさきの家だより![]() ![]() 晴天にも恵まれ,「行ってきます!」の声とともに,元気にみさきの家へ向かって出発しました。お休みの児童もなく,全員参加することができました。 この3日間で,たくさんのことを体験し,学び,たくましくなって帰ってきてくれることでしょう。 1年生 かめのこタイム![]() ![]() ![]() シャボン玉屋さん![]() ![]() ![]() お店が終わった後、みんなでもう一度思いっきりシャボン玉をしました。このときは、大きなシャボン玉もしっかり作ることができました。 シャボン玉![]() ![]() ![]() 今年初めてのプールです!
今日から水慣れが始まりました。2年生は、プールでの約束を確認したあとに水の中をかけっこしたり、オットセイ歩きしたりして楽しみました。
子どもたちは、今年初めてのプールに大興奮でした。次回からも、安全に気をつけて水泳学習を進めていきたいですね。 ![]() ![]() 水なれ![]() ![]() 少し肌寒かったですが、待ちに待ったプールだったので、 元気いっぱい動き回りました。 じゃんけん列車や洗濯機など、 少人数のたけのこ学級だけではできないようなことができたので とても楽しかったようです。 木曜にはたけのこ学級だけでのプールの学習があるので楽しみですね! 藤城のステキをつたえよう
3年生の総合の学習がスタートしました。前期は「藤城のステキをつたえよう」で、同じ京都市内の鳳徳小学校の3年生に伝えることをめあてに取り組んでいきます。すでに先週、自分たちの自己紹介カードを作って送った子ども達。返事が届くのを楽しみにしています。そして、今日は自分が伝えたいステキの種類でグループも決まりました。早速、「ぜひ伝えたいことを出し合ってみよう」というわけで、一人一人が思いつくことを付せんに書き出す活動をしました。これをもとに見学の視点を決め、実際に取材活動に出かけようと」思います。2年生で学習した「町たんけん」の学習なども思い起こしながら、新しい発見ができることを期待しています。
![]() |
|