![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558848 |
雨の中,きれいに咲いているよ〜7月3日
雨が降ったりやんだりしている中,中庭のあさがおやナスがきれいな花を咲かせていました。
![]() ![]() ![]() しっかり復習してから〜7月3日
4年2組では,漢字の小テストの前に復習をしていました。黒板に間違いそうな漢字を書き,間違いやすいところを確かめていました。そのあと,黒板の漢字を消すときにも,書き順通りに消していきました。子どもたちは,消される順が書き順になることを知っているので,指で空書きしながら一緒に復習していました。
![]() ![]() ![]() 源氏と平氏・・・〜7月3日
6年1組では,社会で「武士はどのようにして勢力を伸ばしていたのか知ろう」と課題をもって学習していました。
源氏と平氏の戦いからみんなで考えていました。 ![]() ![]() ![]() お直しが大切ですね〜7月3日![]() ![]() ![]() 今日の2年1組では,テストを返した後,すぐに間違い直しをしていました。こうしていくと,正しい解き方が身についていきます。夏休みなどおうちで○付けをされときにも間違いをしっかり直すようにお声掛けのご協力をお願いします。 よく読んで・・・2![]() ![]() 4年生になると,問題文をよく読まないと勘違いして聞かれていることとずれた事を答えてしまうことも出てきます。問題文をよく読んで,答えてくれればと思います。 よく読んで・・・〜7月3日
1年2組では,「おむすびころりん」の学習を終え,今日はテストをしました。
問題文をよく読んで,テストに向かう子ども達です。 ![]() ![]() ![]() 私はどこを読むのかな〜7月3日
1年1組では,国語で「おむすびころりん」を学習しています。子ども達は,グループごとに,自分たちが読むところを決めています。今日はその自分の読むところを読んでいました。
![]() ![]() ![]() 自分の生活をふりかえろう〜7月3日
6年2組では,朝の時間に7月の生活目標をもとに自分たちの生活をふりかえっていました。
腰骨を立てて座っていることやぴかそのがまん玉磨きが難しいと言っている子がいました。そして,「完璧にできなくても全力ですることが大切である。」「意識してもできないことがあるが,意識してしていくことが大切だ。」という声が聴かれました。どうせできないと諦めるのではなく,完璧にできないかもしれないが頑張っていこうという意欲が感じられました。素晴らしい話し合いだと思いました。 ![]() ![]() ![]() どんどん・・・〜7月3日
5年生が,育てているイネがどんどん成長しています。
![]() ![]() かさを持っての登校〜7月3日
今日は,朝から雨が降っています。
傘をさしての登校となりました。 見守り隊や保護者の方も傘をさして一緒の来てくださっていました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
|