![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:27 総数:394284 |
家庭科(5年生)![]() ![]() ![]() 「私,急須をあらうわぁ。」 「次,入れさせて。」 それぞれの班で役割分担をして,調理実習に取り組みました。 簡単な実習ではありましたが,調理実習の方法や決まりを確認できました。 メダカをそだてる用意をしました(5年生)2![]() ![]() 水をきれいに保つ働きがあるということがわかりました。 エコ日記を始めます。![]() 洗剤やシャンプーなどの開発をしている花王が,水を大切にするための工夫を行っていることを知り,自分にはどんなことができることを考えました。 手を洗う時には水を止めれば約8Lの節水になり,湯船にためるお湯を新しくせずに沸かし直しにすれば120Lの節水になります。少しずつの節水でも,みんなですれば大きな効果になります。ぜひおうちでも実践してください。 (写真は洗剤の泡切れの違いを実験で確認しているところです。泡切れのよさが,節水につながります。) メダカをそだてる用意をしました(5年生)1![]() ![]() それぞれ,名前を付けて,もうすっかり愛着がわいているようです。 理科(5年生)![]() ![]() 育てるために,何が必要で,どんなことに気を付けるのか話し合いました。 北部クリーンセンターに行ってきました。
13日金曜日に北部クリーンセンターに行ってきました。
自分たちの出すゴミがどのように処理されているのか,未来の地球のために今の私たちには何ができるのかなど学習してきました。 ![]() ![]() ![]() 岡崎めぐり3(3年)![]() ![]() 門の前でクラス写真を撮りました。 日本語検定を実施しました。
6月13日(金)に朱雀第四小学校で「日本語検定」を実施しました。本校は準会場として申請し,今年は25名の受検しました。みんな一生懸命,検定に取り組んでいました。良い結果が出るとうれしいです。
![]() 岡崎めぐり2(3年)![]() ![]() 動物園で昼食を食べた後,動物を見て少しほっこりしました。 岡崎めぐり1(3年)![]() ![]() 京都府立図書館や近代美術館を見学しました。 近代美術館は中に入って,絵画を見ました。 美術館の中では,マナーよく過ごすことができました。 |
|