![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:10 総数:262060 |
長期宿泊 いかだづくり![]() ![]() ![]() 長期宿泊 昼食の様子![]() ![]() ![]() 雨がふったよ
1年生は生活科で「雨の日の様子」を学習することになっていました。雨が降らないまま,7月になってしまいましたが,木曜日,ようやく雨が降り担任をはじめ,1年生はとても喜んでいました。カッパをきたり,かさをさして,運動場に出ました。音や足の感触など五感を使って晴の日とは違うところを見つけました。
![]() ![]() ![]() 家庭科 洗濯しました![]() ![]() ![]() 5年生 出発!!
5年生が今日から4日間の予定で若狭自然の家に長期宿泊学習に出発しました。校長先生からは班のめあてをしっかり意識して頑張ってください、という話をしてもらいました。この4日間,自立と協力の両輪で過ごして,月曜日にはたくましい顔で帰ってきてほしいです。
![]() ![]() 7月の朝会
校長先生から「夏休みまでしっかり学習のまとめをしましょう」というお話とワールドカップでの日本人サポーターの話をしてもらいました。残念ながら予選リーグで敗退してしまった日本チームですが,応援していた人たちは会場のごみを拾い,きれいにしてから帰って行ったということ,世界のメディアがその行動を賞賛していたということを聞きました。子どもたちは熱心にお話を聞いていました。
その後,3年生が人権目標を発表してくれました。「友達の呼び方を考えよう」両親がつけてくれた大切な名前をきちんと呼び合うことの大切さを呼びかけていました。 ![]() ![]() 児童会キャップかん活動![]() ![]() |
|