![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:138 総数:1174684 |
生徒総会(6)
ここからは3年生の学級アピールです。学級目標や学級旗の由来もすべてパフォーマンスの中に入れたクラスが多いのが特徴です。
![]() ![]() ![]() 生徒総会(5)
会計報告と提案と2年生の学級アピールです。
![]() ![]() ![]() 生徒総会(4)
各学級からのアピールです。最初は1年生と8組です。学級担任や学級の目標,学級旗の由来などについて話してくれます。聞いていると担任の先生と苦労しながら作り上げていったんだなと感じます。
![]() ![]() ![]() 生徒総会(3)
体育,保健,図書の各委員会です。保健委員会はビデオで動画を作成。体育と図書委員会は寸劇でアピールです。
![]() ![]() ![]() 生徒総会(2)
代表委員と美化,文化委員会などからの発表です。どの委員会も工夫を凝らしてアピールしています。
![]() ![]() ![]() 生徒総会(1)
各クラスからのいじめ追放標語が吊り下げられ,生徒総会の始まりです。
最初は代表委員会のアピールです。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
授業は歴史もいよいよ終わりに近づき,第一次世界大戦のところです。今年は第一次世界大戦勃発からちょうど100年で,あらためて各国の歴史学者の間でも「検証」が行われています。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年3組
3組の読書のようすです。今朝は雨のせいか気温が低く,窓を開けると涼しい風が入ります。読書にも集中しやすい環境でした。
![]() ![]() ![]() ミストシャワー!
5号館と4号館の渡り廊下(グラウンド側)に「ミストシャワー」を設置していただきました。さっそく昨日から稼働しています。実際にさっと通るだけでもヒンヤリします。
昼休みや放課後の部活動で熱くなった体を冷やせるとよいですね。熱中症対策にも一役買ってくれそうです。1年生はよく通るところなのでもう体験済み,まだ知らない2年・3年生もぜひミストを浴びに来てください。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学1年
1年生は,「かっこのついた式の計算」を学んでいます。ICTを活用すると,先生の説明や言葉が画面上で動いたり変化したりと,印象に残りそうです。
![]() ![]() ![]() |
|