1年 もうすぐ七夕
もうすぐ七夕ですね!
今日は,みんなで短冊と飾り付けを作りました!
その前に,「七夕ってどんな日なんだろう?」
絵本を読んで,七夕について勉強しました!
短冊には,将来の夢やできるようになりたいことをしっかりと書くことができ,折り紙できれいな飾り付けも作りました!
完成が楽しみです!!
【低学年ユニット】 2014-07-03 20:12 up!
1年 交流授業
今日は,4組の教室に行って交流学習をしました!
「4組には,どんなお友達がいるんだろう。」
「どんな学習をしているんだろう。」
ということを,4組のみんなに教えてもらいました!
友達の輪が,また少し大きくなりましたね。
最後に,4組のみんなが作った「藤の木クイズ」に挑戦しました!
学校の先生の名前もだいぶ覚えてきましたね!
また,一緒に学習しにいきましょうね!
【低学年ユニット】 2014-07-03 20:11 up!
七夕かざり
今日は,図工の時間に七夕かざりを作りました。お気に入りの短冊を選んで,一人3つの願い事を書きました。子どもたちは,この願いが叶うことを信じて一生懸命書いていました。
【にじいろユニット】 2014-07-03 20:11 up!
5年 総合
総合で「外国のことをもっと知ろう」という勉強をしました。日本語教室の劉先生が教室に来て,お話してくださいました。初めは,世界地図を見て,中国やナイジェリア,日本などの場所を確認しました。そのあと,中国の文化と食事について学びました。日本の文化とは違うところがたくさんあり,驚いている子がたくさんいました。日本とは違う文化を学ぶことはとても大切なことだと思います。日本以外の国にも目を向けて,理解を深めていってほしいなと思います。
【高学年ユニット】 2014-07-02 07:20 up!
はたけだいすき
赤ちゃん野菜が少しずつ育ってきています。今日,外に出て見てみると,トマトが少しずつ赤くなってきていました。ズッキーニも大きくなってきました。
【にじいろユニット】 2014-07-01 19:40 up!
図工
紫陽花の絵が出来上がりました。仕上げに葉っぱもつけました。
【にじいろユニット】 2014-07-01 19:40 up!
1年 初めての掃除
7月から,自分たちだけで教室の掃除が始まります!
今日は,6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら,自分たちで掃除をしました!
ほうきのはき方やぞうきんの絞り方など,一つ一つ丁寧に教えてもらいました!
教室をきれいに掃除すると気持ちもすっきりしますね!!
明日からもみんなで協力して頑張りましょう!!
【低学年ユニット】 2014-07-01 07:25 up!
1年 保健室で
今日は,身体計測がありました!
保健室に行くと,養護教諭の先生から保健指導をしてもらいます。
今日は,「なぜ汗をかくのか」学びました!
汗は,自分の体の熱を外ににがすための役割があります!
これから,暑い日が続いてきます。
汗をかいたら,水分補給をしてきれいなタオルで拭くようにしましょう!
【低学年ユニット】 2014-07-01 07:25 up!