![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:650470 |
今日の給食
6月17日(火)
「味つけコッペパン」「チリコンカーン」 「野菜のホットマリネ」「牛乳」 今日の「チリコンカーン」には,大豆がいっぱい入っていました。 大豆はカルシウムを多く含む食べ物です。 大豆を使った食べ物には,「豆腐」「油あげ」「豆乳」「みそ」「厚あげ」「納豆」「高野どうふ」などがあります。 ![]() 1年のページ つみきねん土工作
6月17日(火)
1年生の図工は,ねん土遊びでした。ねん土で「つみき」の形をいくつか作って,それを合わせて,思い思いの物をを作っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ ボウシつくり
6月17日(火)
2年生の図工は,「ボウシつくり」です。 自分の作りたいボウシを描いて,そのボウシを作っていきます。どんなすてきなボウシができあがるか楽しみです。 ![]() ![]() 3組のページ 図工でかざぐるまつくり
6月17日(火)
図工の時間,みんなで「かざぐるま」作りをしました。 紙を切って穴を開けて作る簡単なかざぐるまですが,なかなかよくまわります。 ![]() ![]() ケヤキの剪定をしてもらいました
6月17日(火)
毎年,落ち葉で悩まされる学校北西角(通用門の横)のケヤキの木を剪定してもらいました。 事務の先生と用務員さんで,3日間かけてきれいに枝払いしてもらいました。これから、夏にかけてすべての木の剪定作業を計画されています。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ 鉄棒遊び
6月17日(火)
中間休みに先生と一緒に鉄棒遊びをしていました。体育で鉄棒学習があるので,「足かけまわり」を練習していました。 そこへ,3年生や5年生もやってきて,仲良く一緒に挑戦していました。 ![]() ![]() 今日の給食
6月16日(月)
「むぎごはん」「キャベツのすましじる」「さばのソース煮」 「だいこん葉のごま炒め」「牛乳」 新献立紹介「さばのソース煮」 煮魚に新しい味付けが加わりました。 さばをしょうがとウィスターソース,三温糖,料理酒,みりん,しょうゆで味付けをして,煮ふくめました。 ソースのうま味でさばのくさみが消えておいしかったです。 ![]() 全校児童集会2
6月16日(月)
最近,ビオトープでの生き物観察や採取がブームになっていて,ビオトープの使い方が悪くなっていました。 むやみに生き物をとったり,チャイムがなってももどらなかったり・・・など。きまりや約束が守れてないことについて,みんなで話し合われました。 先生の指導ではなく,自分たちで計画した取組で,とても有意義な集会になりました。 ![]() ![]() ![]() 全校児童集会1
6月16日(月)
本日1時間目に,全学年「道徳」の教科としての「全校児童集会」が開かれました。 学校のきまりについて,各学年,クラスで話し合ったことを持ち寄って発表しました。 今日のテーマは,ビオトープの使い方について話し合われました。 ![]() ![]() ![]() 5年生のページ 熱戦が続く![]() ![]() 5年生は,体育の授業で「すもうあそび」の学習をしています。運動場では,熱戦が繰り広げられています。応援している人も取組に負けないあつい応援をしていました。 |
|