京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up18
昨日:63
総数:648434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

カブトムシがかえりました!

7月3日(木)
 昨年のカブトムシの卵が,幼虫,さなぎ,成虫になりました。
 今年は,何匹のカブトムシが生まれてくるかな?
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 給食配膳上手くできました。

画像1画像2
7月3日(木)
みんなと協力して給食を上手に配膳することができました。そして,給食を完食しました。給食をしっかり食べて元気に学校生活を送りましょう。

今日の給食 七夕そうめん

画像1画像2
7月3日(木)
今日の給食の献立は,「むぎごはん」 「たなばたそうめん」 「さばのたつたあげ」 「かぼちゃのにつけ」 「牛乳」です。
子ども達は,1年に1回しか出ない「たなばたそうめん」をとても楽しみにしていました。今日も美味しくいただくことができました。ごちそうさまでした。

プール水質検査

 5・6年生の水泳学習中に学校薬剤師吉武先生によるプールの水質検査がありました。プール学習中は毎時間教員による水質検査を行っていますが,今日の検体は専門の検査機関で詳しく検査してもらいます。
 これからもプール学習が安全に衛生的に行われるように管理していきます。
画像1
画像2

1年生のページ 学校探検3日目

画像1
画像2
画像3
7月3日(木)
生活科の学習で学校探検を行っています。今日は,職員室を見学してきてくれました。子ども達は,職員室で新しい発見をしたみたいです。

5年生のページ 小雨の中でのプール

画像1画像2
7月3日(木)
5,6年生合同でプール学習を行いました。今日は小雨の中の学習になりましたが,みんな元気いっぱいに学習をすることができました。しかし,小雨の中の学習だったので,普段の学習時間より,短い授業になりました。

3年生のページ 一億までの数

画像1画像2
7月3日(木)
算数の授業では、「一億までの数」を学習わしています。今日の授業は,一万をこえる数の読み方や書き方について学習しました。

2年生のページ  1000までの数

画像1画像2
7月3日(木)
算数の授業では,「1000までの数」の学習をしています。今日の学習は,1000までの数を数直線を使って考える授業です。子ども達は,「問題の数」が数直線のどこになるのかを上手に説明していました。

6年生のページ 「語り合おう」

画像1画像2
7月3日(木)
音楽の授業で,歌「語り合おう」の2部合唱の練習をしていました。校舎に6年生のきれいな歌声が響いていました。

3組のページ 上手に練習できました。

画像1画像2
7月3日(木)
朝の学習で言葉の発声練習をしていました。高学年の子ども達は,すらすらと言葉を読むことができ,低学年の子ども達は,一文字一文字,丁寧に言葉を読むことができました。みんなとても上手に読むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 支部PTAバレーボール交換会説明会(本校 10:30〜)
7/5 PTA感謝の集い(京都コンサートホール)
7/6 日清食品カップ
7/7 委員会活動  PTA運営委員会10:30〜
7/8 支部PTA人権・同和研修会(醍醐消防分署3F 10:30〜)
7/9 食育1ー1 ALT
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp