![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:109 総数:1605885 |
休日参観の風景より(9)
3年は,さだまさしの歌「風に立つライオン」を題材に,「心からこう在りたいと願う理想の自己を実現させるために,積極的に自分の人生を切り拓いていこうとする意欲」について考えました。
1組は,植村花菜の歌「トイレの神様」を題材に,「家族に対する感謝の気持ち」について考えました。 子どもたちがいろいろなことを考え,発表し合う様子を参観された保護者の方からは,「道徳の時間っていいですね!」という声をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 休日参観の風景より(8)
3限は担任による道徳の授業です。
1年は,ドラえもんの道具「アンキパン」を題材に,「努力することの大切さ」「努力で得る喜びの素晴らしさ」について考えました。 2年は,ソチオリンピックの浅田真央さん,上村愛子さんを題材に,「高い目標に向かって希望と勇気をもって着実にやりぬく強い意志」や「理想を実現しようとする姿勢」について考えました。 ![]() ![]() 休日参観の風景より(7)
3年の体育は「走り高跳び」と「リレー」の練習です。
1年は「ドッジボール」をやっているようです。 ![]() ![]() ![]() 休日参観の風景より(6)
2年の美術は「空想の世界を描いた画家たち」の鑑賞の授業です。
3年の音楽はクラシックの話題が出ていました。 1年の理科は植物を顕微鏡で観察するようです。 ![]() ![]() ![]() 休日参観の風景より(5)
2年生の数学と英語は1クラスを分割して行っています。
技術は1年生でプレゼンテーションソフトを使う授業です。 ![]() ![]() ![]() 休日参観の風景より(4)
廊下には学年目標や修学旅行の壁新聞などが掲示してあり,写メで撮っていかれる方もおられました。
![]() ![]() ![]() 休日参観の風景より(3)
授業の最初には,今日の学習のねらい(目標)を示して,生徒たちへの意識付けを行ってから学習に入ります。
![]() ![]() 休日参観の風景より(2)
今日は廊下側の窓を外してフルオープンにして,できるだけ参観しやすいようにしています。2限目になってそろそろ参観者も多くなってきました。
![]() ![]() ![]() 休日参観の風景より(1)
6/21(土)
本日は休日参観日です。やはり平日とは少し違う雰囲気でスタートしました。 今日の参観は1限(8:50〜9:35)・2限(9:45〜10:30)・3限(10:40〜11:25)となっております。3限は全校一斉に「道徳」の授業をご覧いただきます。 天候が少し心配ですが,何とかもちそうな感じですので,どうぞ多数のご来校をお待ちしてしております。 なお,生徒は4限まで授業を行いますが,その時間帯に第1体育館では「PTA総会」も行われます。こちらも多数ご参加いただきたいと思います。 4限後,生徒は全員下校。本日はテスト前ですので部活動はありません。 午後は,14:00〜今年度より初めての取組として「部活動保護者全体会」,14:40〜「各部活動別保護者会」を行います。 今日の一日,どうぞよろしくお願いいたします。 (た) ![]() ![]() ![]() 今日からテスト1週間前「各学年学習会」&「図書館自習室を開設しました!」
6/18(水),小雨が降ったり止んだりのお天気ですが,梅雨の時期にしては蒸し暑さが薄らいでいるので,エアコンをつけることなくここまで来ています。今週末にはエアコンを試運転して,気温や状況によっては土曜日の休日参観から始動したいと考えています。
さて,本校は6/25(水)〜27(金)の3日間,総括テストを実施します。今日はテスト1週間前に入ったため,部活動は休止,各学年でテスト前学習会や図書館自習室で放課後もたくさんの生徒が居残って勉強していました。 明日は職員の会議と研修会があるため学習会等はありませんが,金曜日・火曜日は再開します。生徒諸君は悔いの残らないよう,しっかり勉強しましょう。 「今,勉強しなければいつ勉強するというのでしょう!」(H26年度入学式式辞より) (さ) ![]() ![]() |
|