![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496928 |
授業参観
的当てや魚釣りゲームを通して,話したり,文を書いたりして学習しました。
![]() ![]() ![]() 7月1日 授業参観
「国語科 漢字の広場」の学習を行いました。
時を表す言葉を使いながら,文を書くことをめあてにして学習しました。 どの学級でも,自分の考えをたくさん発表することができました。 ![]() ![]() 朝会がありました。
校長先生のお話や,虫歯0の表彰がありました。
しっかりお話を聞くことができました。 ![]() 朝会がありました。
7月の朝会です。
校長先生から,「あじさい読書週間」に読んだ本のお話がありました。 また,お友達に思いやりのある言葉かけができるようにしましょうというお話がありました。夏休みまで,それぞれが,思いやりをもって過ごせるといいですね。 ![]() 水泳学習
2時間目の本時は,「水中歩行,伏し浮き,けのび,バタ足」の学習をしました。
子どもたちは,だいぶ水にも慣れてきて,自分の泳力を確かめながら水泳学習を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊に向けて【5年生】![]() ![]() 保健係では,しおりのページを作成したり,スルーリングラリー(館内見学)の準備物を作成したりしています。 スルーリングラリーはより楽しい活動になるようにみんなでアイデアを出し合って,どんなものを準備すればいいかを考えるところから始めました。 場所を説明する案内カードは楽しいクイズ付きです。 それぞれの係が自分の仕事に責任を持って取り組んでいます。 とじこめた空気や水(4年生)![]() ![]() じゃがいもをほったよ(2年生)![]() ![]() 1年生のときに植えたものです。 地域の方が今日までお世話をしてくださいました。 写真は1・2・3組の様子です。 つるを抜いてみると,思った以上の数のじゃがいもが育っていて 子ども達はびっくりしていました。 心の健康って?【5年生】![]() ![]() 心の発達について学習しました。 みんなの心はどのように成長してきたのか じっくり考えることができました。 なかよし活動【5年生】![]() 高学年として、低学年の子にやさしく声をかけられたり、 教室を案内してあげたりと、思いやる一面が見られました。 これからのなかよし活動が楽しみです。 |
|