たこ焼きづくり2
たこ焼き器で焼きます。クルクルっとひっくりかえすのはちょっと難しかったですが,あきらめずに一生懸命クルクルしました。「料理って大変やけど楽しいなあ。」という嬉しい感想も飛び出しましたよ。
【わかば】 2014-06-26 17:57 up!
たこ焼きづくり1
6月のお楽しみ会はKくんのリクエストでたこ焼き作りに挑戦しました。まずは材料を切るところからスタートです。
【わかば】 2014-06-26 17:56 up!
4年 クリーンプラザおとくに見学5
家具も使える部品を使って再生します。ゴミで出された物とは思えないぐらいきれいな家具でした。
【4年生】 2014-06-26 07:39 up!
4年 クリーンプラザおとくに見学4
ゴミとして出された自転車は使える部品を集めて,新しい自転車を作ります。
新しく生まれ変わった自転車は,フリーマーケットで安く売られるそうです。
【4年生】 2014-06-26 07:39 up!
4年 クリーンプラザおとくに見学3
多くの機械の動きをコンピュータで管理しています。24時間休みなく稼働している事に,子どもたちは驚いていました。
【4年生】 2014-06-26 07:39 up!
4年 クリーンプラザおとくに見学2
リサイクルプラザとゴミ処理施設の二つを見学しました。
リサイクルされるもので一番多いのはビン類だそうです。
また,危険な物は手作業で仕分けしているそうです。
【4年生】 2014-06-26 07:39 up!
4年 クリーンプラザおとくに見学1
洛西浄化センター見学の後は,クリーンプラザおとくにに見学に行きました。
まずは,ゴミの処理の流れについて,ビデオを見たり,電光掲示板で説明していただいたりしました。
【4年生】 2014-06-26 07:38 up!
6年図工 写生会
龍谷大学のキャンパスで,写生会を行いました。
暑い中の写生会になりましたが,子どもたちは一人一人,描きたい建物や風景を選び,時間いっぱいまで一生懸命スケッチしていました。
【6年生】 2014-06-26 07:38 up!
3年 図工「作品の鑑賞」
「楽しくつかおう」の作品の鑑賞会をしました。
友達の作品を見て感じたことや,自分の作品の工夫したところなどを鑑賞カードに書きました。
とても楽しんで作った作品なので,鑑賞も楽しそうでした。
【3年生】 2014-06-25 17:36 up!
4年 洛西浄化センター見学10
浄化センターの見学の後は,とても良いお天気だったので,公園でお弁当です。
みんなおいしそうに,もりもり食べていました。
食べた後は少しの時間でしたが,芝生公園で遊びました。
朝早くから,おいしいお弁当ありがとうございました。
【4年生】 2014-06-25 17:33 up!