京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up39
昨日:46
総数:954585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

いり卵と野菜炒めを心を込めて・・・

画像1
画像2
画像3
 家庭科で調理実習をしました!
 献立は「いり卵」「野菜炒め」です。
 これはお家でも作れそうです!
 くぅ〜〜〜!!

xやyを使って

画像1
画像2
画像3
 算数では,「文字と式」を学習しています。
 xやyが出てきても内容は変わらないよ!
 苦手意識を持たずに頑張ろう(>_<)

土曜学習 おばけでんしゃしゅうぱつしんこう!

画像1
画像2
画像3
今日は土曜学習がありました。
「おばけでんしゃ しゅっぱつしんこう!」
ということで,

木いちごの会の皆さんもおばけに変装して・・・

ぬりかべやねこむすめ,かっぱなどの駅に
子ども達の電車が出発です。

土曜学習

画像1
画像2
画像3
中身の動くおばけでんしゃも作れて楽しそうでした。

絵のぐをつかって

画像1画像2
図工では絵のぐをつかっての学習が始まりました。

初めて絵のぐをつかうということもあり,子どもたちはワクワクしながら

正しい絵のぐのつかい方について学んでいました。

思い通りの色を作り出すのに苦戦しつつも,きれいな色ができると とても喜んでいました。

大好きリンジー☆

画像1
画像2
画像3
今日は大好きなリンジー先生の授業です☆
次はリンジー先生の最後のレッスンです。
みんなで楽しもう!!!

リ・リ・リンジー・・・・・

画像1
画像2
画像3
 リンジーの授業は,来週で最後です。
 みんな,涙は我慢して明日へ向かおう☆

3年図工★じっくり見て

画像1
画像2
画像3
計量の図画を描き始めました。

これまで使ったことのある計量の道具

ものさし・三角定規・コンパスを使っている手元を描いています。

ちょっと3年生には難しいかな…と思っていましたが

3年生なりに一生懸命観察して描いていました☆

水泳写真

画像1
卒業アルバム用の水泳学習写真撮影がありました。

気持ちを合わせてジャンプ!
画像2

調理実習

画像1
画像2
画像3
野菜炒めといり卵

調理実習の経験を重ねて上手になってきました!
火もよく通っておいしくできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/2 ALT(6年)
7/3 ALT(5年)  フッ化物洗口
7/4 みさきの家1日目(4年)
7/6 みさきの家3日目(4年)
7/8 4年代休日2日目
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp