京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:41
総数:698870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

カラーテストをしよう2

熊木先生に教えてもらった磨き方で磨くと
歯がつるつるキラキラになりました。
毎日この磨き方を忘れずにおうちでもがんばってみてください。
画像1
画像2
画像3

カラーテストをしよう!

画像1
画像2
画像3
熊木先生と一緒に歯の学習をしました。

口の中にお薬を入れて
磨き残しがないか調べました。

朝しっかりみがいてきたつもりでも
みんなの歯は真っ赤!

丁寧な磨き方を教えてもらいました。

七夕パーティーの準備

5時間目の途中から,
七夕パーティーの準備をしました。
パーティー用の飾りを折り紙で
切ったり貼ったりしながら作っていきました。

こんどはパーティーの内容も決めていきます。
どんな内容になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ランチルームでごはん

2組は今週ランチルームでごはんを食べています。
いつもと違うと場所で食べるだけで
友だちとの会話もいっそうはずみます。
画像1
画像2
画像3

大人気の吉田先生

毎週火曜日は学生ボランティアの吉田先生が来てくれています。

今日のプールの自由時間も吉田先生と遊びたくて
吉田先生のまわりに子どもたちが集まっていました。
画像1
画像2

どれだけ泳げるようになったかな?

バタ足や息つぎの練習をがんばっているので
水泳検定の練習を兼ねて
どれぐらい泳げるようになったか確認しました。

検定の時は,今日よりも遠くまで泳げるようになるといいですね。
画像1
画像2

文字の組み立て方に気をつけて

 「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて「土地」という字を書きました。
「土」が「つちへん」になると、幅や点画の形はどう変わるか気をつけながら、丁寧に書くことができました。
自由参観日に掲示していますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2

梅北のお花たち

画像1
画像2
画像3
梅津北小学校はお花がいっぱいの学校です。
いろいろな紫陽花が咲きほこり,もう終わりかけています。
次はひまわりです。家の二階に届きそうなくらい,背の高いひまわりが咲いています。
どんどん伸びています。どこまで伸びるのか楽しみです。

3年生 選書会をしたよ!

画像1
画像2
画像3

6月29日(月)の3時間目に,

選書会を行いました。


普段から読書に親しんでいる

子どもたちは,

「わ〜いっぱい本がある〜!」

「この本,面白い!」と,

とっても楽しそうに本を

選んでいました。


あじさい読書週間は,

終わりますが,

これからも,

いろいろな本に親しんで,

ほしいと思います。

調理実習 その3

画像1
画像2
 実習後、ガスコンロのまわりの後片付けもしっかりすることができました。
さすが5年生ですね!!
次に使う学年のことを思い、自主的に行うことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp