![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:113 総数:711295 |
合同球技大会での活躍より![]() 京都市内全域から約500名の生徒が集まり,他校と合同チームを組んで,午前中はバレーボール,午後はドッジボールの熱戦を繰り広げました。 惜しくも賞状は逃してしまいましたが,本校生徒の3人ともそれぞれに大活躍でした。 フレンドリー集会![]() ![]() 1〜5年生でたてわりグループを作り,年間に何度かそのグループで活動する予定をしています。 初回は,自己紹介をしたり,あそびの年間計画を立てたりしました。 5年生がリーダーシップをとり,グループをまとめる姿が見られました。子どもたちは,「楽しかった。」「仲良くなれた。」と話していました。 これからのフレンドリー活動を通して,他学年の友達の仲を深めていけるといいです。 歯みがき指導 5年![]() カラーテスターで歯の汚れているところが真っ赤になる様子をみて,子どもたちは驚いていました。カラーテスターをすることで,歯のどこに汚れがたまっているかよく分かったようです。 歯みがき指導で学んだことを毎日の歯みがきに生かしていけるといいです。 調理実習 5年![]() ![]() 今回はゆでたまごを作りました。 火にかけ沸騰してから10分後,おいしいゆでたまごが完成しました。 グループでしっかり協力することができました。 ぜひ,お家でも今日学んだことを生かして作ってみてください。 稲を植えました!![]() ![]() 8年 夢創より
本日の夢創の時間に,4月から2か月半にわたり取り組んできた学習の中で学んだこと,考えたことを発信する「ミニプレゼンテーション」を行いました。
生活設計,お金のやりくりの難しさを学んだファイナンスパーク学習を基に,将来の夢やそのために今なすべきこと等を4分間で伝えるというものです。 今回初めての試みとして資料の活用,評価の仕方といったことも取り組みました。準備不足で反省しきりの人,うまくできたと満足の人も,それぞれ今回の学習を次につなげて自分の考えを育て,発信する力をつけていきましょう。 いよいよチャレンジ職場体験に向けての取り組みが始まります。 ![]() ![]() 5年 体育大会 騎馬戦2
1回戦「総当たり戦」は白組の勝利,2回戦「一騎戦」は引き分け,3回戦「大将戦」は青組の勝利でした。サドンデスで,白組の大将と青組の大将が戦い,白組が勝利をおさめました。結果,白組が1位,青組が2位,赤組が3位となりました。
![]() ![]() ![]() 5年 体育大会 騎馬戦1
5年生は,団体競技で『騎馬戦』を行いました。練習を重ねるたびにチームの作戦や騎馬の動きがよくなり,本番では「疾風迅雷 泉の陣」の名にふさわしい戦いをすることができました。
騎馬戦の様子を紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() 5年 体育大会 応援団3
青組の応援の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年 体育大会 応援団2
白組の応援の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|