![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:12 総数:365837 |
2年 1年生と仲よくなれたよ![]() ![]() ![]() 3年生 人権の日![]() ![]() 家族や友だちとあたたかい気持ちで接することができるといいですね。 3年生 読み聞かせ![]() ![]() 今日は「もぐらバス」という本です。みんなにこにこして聞いていました。 たんぽぽ 掃除の様子![]() ![]() ![]() たんぽぽ 学校たんけん![]() ![]() 6年生 ふれあいの日のお知らせ
6月23日(月)に6年生のふれあいの日があります。
今日は,そのお知らせに行きました。 先週の金曜日にお知らせの準備をして,練習をしていました。 今年度最初のふれあいの日に向けて,6年生らしい姿を見せようと頑張りました。 1年生とたんぽぽ学級の1年生に向けて,「ふれあいの日とは」という紙芝居も作って工夫しました。 来週のふれあいの日でもお手本になれるように頑張ります。 ![]() ![]() 6年生 人権の日![]() ![]() 今日は,読んだり書いたりすることに困難を抱える画家のお話をききました。 子どものころから,読んだり書いたりすることに困難を抱え,悲しい思いや悔しい思いをしたけれど,前向きに希望をもって生き,すてきな絵をたくさんかいたというお話でした。 私たちは一人ひとり「難しいな」「頑張ってもできないな」ということがありますが,そこで希望を捨てず,周りの人との関わりを大切にしながら前向きに歩んでいくことが大切なのですね。 自分自身に置き換えて考えてくれると嬉しいです。 4年 ふれあい学習「哲学の道のみりょくをさぐろう」![]() ![]() ![]() 普段何気なく歩いている哲学の道ですが,今回はゆっくりと歩いてみました。 子どもたちは自然の豊かさやごみが落ちていないことなど,たくさんの発見をしていました。 4年食育の学習![]() ![]() ![]() テーマは「かむことの大切さ」について。 しっかりかんで食べることは,消化にもよく健康にもよい。 さらには,集中力も高まり虫歯の予防にもなることを知りました。 その後の給食では,給食調理員さんにも給食の様子を見て頂きました。 これからもよくかんで,健康な体づくりをしてもらいたいです。 4年図画工作「コロコロガーレ」![]() ![]() 「どうすればおもしろく転がるかなぁ。」と試行錯誤して迷路をつくります。 今から完成が楽しみです。 |
|