展示学習のほかに、6年生は、サバの3枚卸に挑戦しました。最初に学習会があり、水産協会の会長さんから、魚の流通やセリの時の指で値段を表す方法、魚の栄養などのお話がありました。そして、京都魚菜鮓商協同組合の方々が13人来ていただきました。6班に分かれ、プロの説明を受けながら料理をしました。包丁の持ち方、サバの内臓の取り方、3枚卸の仕方など、直接教えていただきました。保護者の方々も参観していただきました。サバのゆうあん焼き・サバの野菜あんかけを作りました。ちょっとプロの料理人になった気分でした。丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。これから、サバを見たらきっと今日の日のことを思い出してくれることと思います。家でもチャレンジしてみてください。