京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:171
総数:887857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

練習にも力が入ります

写真撮影を横で見ながらの練習となれば必然力も入るようです。各部ともに張り切っていました。この活気を夏季大会までつないでいってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

3年生 部活動写真撮影

放課後、3年生の卒業アルバムに掲載する部活動写真の撮影がありました。
試合用のユニフォームを着用してみんなで思い出の一枚。笑顔で決められたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1組 科学センター学習

1組は昨日の合同球技大会に続いて今日は科学センター学習へ。プラネタリウムでも実験でも、積極的に手を挙げて、楽しんで学習していました。
画像1
画像2

育成合同球技大会

今日は、府立体育館(島津アリーナ)にて全市の育成合同球技大会が行われています。
「午前中はバレーボール。合同チームの七条中がすごくうまかった!桃山中もサーブがたくさん入り、コート優勝!午後はドッジボール。逃げまくって、3連勝です!」という連絡が入りました。
画像1
画像2
画像3

選書会

書店さんの協力を得て、放課後、本校で選書会を行いました。図書委員の生徒たちが、分たち読み手の目線から、実際に本を手にとって、見て、読んで、興味をひく図書を選んでいました。
本を選ぶという体験を通して本との出会いを楽しみ、それがクラスや学校全体に波及していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

全校集会

テストが終了し、生徒たちはほっとひと息。午後から、体育館で全校集会を行い、春季大会、夏季大会(←陸上はすでに終了)等の表彰状を校長先生から渡してもらいました。
秋の集会では、さらに多くの生徒たちが表彰をうけとってほしいと思います。
まもなく多くの部活で、3年生は最後の夏季大会を迎えます。
画像1
画像2
画像3

期末テスト2日目

今日も校内は静まりかえった雰囲気の中、期末テスト2日目が終了しました。
保健体育では、スポーツ時事問題が出題されていましたが、今年の上半期のスポーツと言えば…
音楽では今流行のアニメ映画の歌の音階を答える問題が出されていました。授業の中でも歌詞だけでなく、音階でも歌っていたので授業をしっかり受けていれば大丈夫だったのでは。
画像1
画像2
画像3

陸上部 夏季大会で活躍

アップミスでお知らせが遅くなりましたが、陸上の夏季大会で本校生徒がたくさん活躍をしてくれました。主な結果をお伝えします。

明日(6/27)、全校集会で伝達、表彰を行います。

男子1年 1500m 6位 藤原 晋伍くん
男子   1500m 優勝 疋田 和直くん <大会新記録>
男子   走高跳 8位 大岩 寛弥くん
女子   800m  7位 青松 真那さん
女子100mハードル 6位 幸壬 和香さん
女子   四種競技  優勝 池田 涼香さん <大会新記録>
女子   四種競技  5位 矢本  望さん
男子   3000m 決勝進出 下山 雅也くん
女子   1500m 決勝進出 大坂 朋世さん、木村  優さん         
画像1
画像2
画像3

期末テスト1日目

今日から期末テストです。生徒たちは真剣な表情で問題に取り組んでいました。
2年生の数学では、連立方程式を作る際、どのような関係に基づいて式を作るかを問う問題が出されていました。

体育館ではPTA体操講習会が行われました。
画像1
画像2

明日から期末テスト

明日から期末テストです。準備はほぼ整っているでしょうか?夏休み前の三者懇談会が笑顔で過ごせるか、冷や汗をかくかは明日からのがんばり次第です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 1組 科学センター学習
7/2 8,9月分給食申込〆切
7/4 6限 伏工ラグビー部来校
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp