![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:931840 |
2年生 怪我をした友だちを…
学習中に運動場で転んでしまった子がいました。その子に気付いて,自分の学習をいったん止めて,保健室に連れていく子がいました。自分のことよりも,友だちの怪我の方が気になったようです。瞬時に動くことができるほど,思いやりにあふれた子どもたちなのだなと実感しました。
![]() 2年生 カタカナを丁寧に!
カタカナの学習のまとめをしました。
一画一画を丁寧に書いていました。 ![]() ![]() 3年生 引き算の筆算2![]() グループで考えた意見をみんなの前で発表しています。 発表の仕方もばっちりです。 3年生 引き算の筆算![]() ![]() 「あれ?十の位が0だからかりられへん!」 「ほんまや!どうしよう?」 グループで意見を出し合って考えています。 6年生 室町文化
室町文化について学習しています。
![]() ![]() 6年生 衣服の手入れ![]() 洗剤の量が思っていたよりも少なくすむことに気づきました。 6年生 狂言 柿山伏
柿主と山伏のかけ合いを楽しんでいます。
いよいよ明日が発表会です。 友だちの表現のしかたでよいと思うところをみつけましょう。 ![]() ![]() 6年生 美味しい給食
みんな大好きなチキンカレーでした。
とても美味しくいただきました。 ![]() ![]() 身体計測 その2![]() ![]() みんな大きくなっているかドキドキワクワクです。 4月と比べて身長・体重はどうなっているでしょうか? 身長や体重は一人ひとり伸び方や増え方が違います。 人と比べるのではなく、自分自身の成長をしっかりと見つめましょう。 どのクラスもくつをきれいにそろえて保健室に入っていますね。 とても気持ちが良いです! 6年生 粘土を使って(3)
「何を作ろうかな〜」
オリジナルコップを作る人が多いようです。 作品の裏には自分の名前をしっかり書きました。 ![]() ![]() |
|