京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up31
昨日:66
総数:867583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

平成26年PTA総会

画像1
画像2
画像3
平成26年度のPTA総会が5月27日に行われました。

今年度新着任の教職員紹介や昨年度の事業・会計報告、今年度の事業計画などが
行われました。

西京東支部育成学級交流会in嵐山東

 嵐山東小学校で学級交流会をしてきました。静かに聞かなくてはいけない時は静かにしながら,バルーンや歌で楽しく活動することができました。
画像1画像2

6くみ畑観察

 ミニヒマワリもポップコーンもすくすく成長しています。
6くみのみんなで,第2回ミニヒマワリ観察をしました!
画像1画像2

生活単元学習〜教職員アンケート集計〜

 今回は本校教職員の人気キャラクターを集計した結果をポスターにしていきました。
キャラクターのイラストを貼り付けていき,だんだん完成してきました!
画像1

運動会の歌練習その2

 昼休みに,運動会の歌係が1年生に教えに行きました。
2回目ということで,1年生も元気よく歌える子が増えてきました♪
画像1画像2

1年生活科 「アサガオ」

画像1
画像2
画像3
一年生は毎朝、登校すると校門の近くに置いているアサガオの植木鉢に水を上げています。

これから夏に向けて、どんどん大きく育っていきそうです。

<4年生>松小ソーラン練習

画像1画像2画像3
運動会まであと2週間となりました。
4年生の演技は「南中ソーラン」をもとにした「ひびけ!松小ソーラン!」となっています。

23日(金)は隊形練習をしました。

踊りの動きが変わったところもあって混乱している子もいましたが、
全体で隊形を作って踊るととても力強いものが感じられました。

本番までの時間しっかりと練習を積み重ねて、一人一人の演技がよいものにしていきたいですね。

6くみ体育-3年と6年-

 今日は3年と6年で協力して,お互いの種目の練習をしました。
ニコニコしながら楽しく練習できました。
画像1画像2

1年生 耳鼻科検診

画像1
画像2
今日は、ふれあいサロンで耳鼻科検診がありました。

養護教諭の先生から、検診を受ける諸注意を賢く座って聞くこともできていました。

検診の結果、再度病院で診てもらった方が良い場合には、お便りをお渡しします。

2年生活科 「ミニトマト」

画像1
画像2
2年生では、生活科の授業でミニトマトを育てています。
子どもたちは、毎日忘れないように水やりをしています。

ずいぶんと大きく育ってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 4年社会見学
7/5 松尾中学校区サマーコンサート
7/7 委員会
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp