京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up25
昨日:36
総数:699489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

梅北のお花たち

画像1
画像2
画像3
梅津北小学校はお花がいっぱいの学校です。
いろいろな紫陽花が咲きほこり,もう終わりかけています。
次はひまわりです。家の二階に届きそうなくらい,背の高いひまわりが咲いています。
どんどん伸びています。どこまで伸びるのか楽しみです。

3年生 選書会をしたよ!

画像1
画像2
画像3

6月29日(月)の3時間目に,

選書会を行いました。


普段から読書に親しんでいる

子どもたちは,

「わ〜いっぱい本がある〜!」

「この本,面白い!」と,

とっても楽しそうに本を

選んでいました。


あじさい読書週間は,

終わりますが,

これからも,

いろいろな本に親しんで,

ほしいと思います。

調理実習 その3

画像1
画像2
 実習後、ガスコンロのまわりの後片付けもしっかりすることができました。
さすが5年生ですね!!
次に使う学年のことを思い、自主的に行うことができました。

調理実習 その2

画像1
画像2
画像3
 包丁も上手に使えるようになってきました。
「猫の手できてますか?」と言わなくても自然とできるようになってきました。
お家でもどんどんお手伝いしてほしです。

3年生 歯をきれいにみがいたよ!

画像1
画像2
画像3

子どもたちは,毎日の給食後の歯磨きで,

歯を一本ずつ丁寧に磨くことを心がけています。


梅津北小学校では,歯の磨き方の学習を行っていますが,

普段から,丁寧に磨くことを心がけ,

歯を大切にしていってほしいと思います。

調理実習 その1

画像1
画像2
画像3
 ゆで卵ともやしとハムのサラダを作りました。
3回目の調理実習ということで手際もだいぶよくなりました。
ゆで卵のゆで時間も各班で考え、好みのかたさに仕上げることができました。

3年 植物を育てよう! その3

画像1
画像2
画像3

子どもたちは,

植物を育てながら,

その植物の近くに,

様々な生きものがいることに気づいています。



チョウのさなぎ,バッタ,カマキリの赤ちゃんなど,

様々な生きものを発見して,


「あ,カマキリがいた〜!!」

「これ,何のさなぎやろう,調べよう!」


と大喜びです。


1年間を通して,

たくさんの自然に触れ合ってほしいと思います。



3年 植物を育てよう! その2

画像1
画像2
画像3

子どもたちは,

ホウセンカ,オクラ,

ヒマワリ,ポップコーンの育ち方の,

様子を比べながら,


「葉っぱが大きいな〜」

「もう花が咲きそう!」

と,気づいたことをカードに書きためました。


3年 植物を育てよう!

画像1
画像2
画像3

3年生では,

理科の「植物をそだてよう」の学習で,

ヒマワリ,ホウセンカ,

オクラ,ポップコーン,

を育てています。



子どもたちは,

朝休みや昼休みに交代で水やりを行い,

それぞれの植物がだんだん大きくなってきました。


中には,子どもたちの身長よりも

大きくなったヒマワリもあり,

「うわ〜!!めっちゃ大きい!!」

と子どもたちは大喜びです。


3年 楽しいなかよしあそび

画像1
画像2

先日,全校のみんなで,

「なかよしあそび」を行いました。


3年生の子どもたちも,各グループに分かれ,

教室,体育館,運動場で楽しく遊びました。


1年間,他学年のみんなと仲良く過ごし,

お互いに成長していってほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp