京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:93
総数:678376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

6年 研修旅行 その3

画像1画像2
所内散策。
青少年自然の家には,どんなところがあるのか楽しみです!

6年 研修旅行 その2

画像1画像2画像3
バスの中では、レクレーションをしたり、リコーダーを吹いたりしてもりあがりました!

入所式では、所員の方に施設の使い方を教えてもらいました。

今日のお昼ごはんは、皿うどんでした。食事係の子たちが、班の仲間の分まで準備をがんばります。

6年 研修旅行 その1

画像1画像2画像3
参加者77名,全員元気に奥越高原青少年自然の家に向けて出発しました。
お天気の方も回復し,活動も順調に進みそうです。

5年 ステージアップオリエンテーション(10)

画像1
退所式!
2日間、山の家での活動が無事終了しました!
今から帰ります!

5年 ステージアップオリエンテーション(9)

画像1
最後の活動 アスレチック

「ゆらさないで〜」
「ゆらしてへんって、ゆれるねん」

5年 ステージアップオリエンテーション(8)

画像1
ステージアップにあたり、昨日の活動も含めてクラスのことをみんなで話し合っています。

5年 ステージアップオリエンテーション(7)

画像1画像2画像3
朝の集い!
体調不良もなく、みんな元気に朝を迎えました!

5年 ステージアップオリエンテーション(6)

画像1
キャンプファイアー!
クラスのスタンツも大成功!
いい思い出ができました!

5年 ステージアップオリエンテーション(5)

画像1
元気に夕食!
昼はとても時間がかかりましたが、
夕食では、まわりのことを考えて時間ないに食べることができました!

第1ステージ なかよし集会

画像1画像2画像3
 5月1日(木) 第1ステージなかよし集会を行いました。1〜4年生が小体育館に集まり,歌やゲーム,教職員紹介などがありました。

 最初は,1年生が4年生と手をつないで入場し,多くの拍手の中,緊張と喜びの表情で入場している様子でした。その後は,歌を歌ったり,お迎えの言葉があったりするなど,第1ステージのみんなで1年生を迎えることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 第1ステージなかよしの日朝会 5組(7〜9年)科学センター学習 7〜9年教育相談
7/2 校内授業研究会(授業クラス以外は,給食を食べた後下校)
7/3 7年チャレンジ大会 7〜9年教育相談
7/4 7〜9年教育相談
7/5 1〜6年土曜学習開始
7/7 4〜6年クラブ活動 9年ゲストティーチャー(人権学習) 7〜9年教育相談
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp