京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:112
総数:644965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

日曜参観1

 日曜参観を行いました。授業の中では,学園生がとても熱心に取り組んでいる姿をご覧いただけたことと思います。これからじめじめとした梅雨の蒸し暑さの負けず,引き続き,学園生は学習に励んでいってほしいと思います。
 本日は,多くの保護者・地域の方々に来ていただき,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

日曜参観2

 授業中,落ちついた雰囲気で,意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観3

 一人ひとりが,学習のめあてをもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

救急救命講習会

画像1
 先日の5年生の救命救急学習に引き続き,南消防署職員の方をお招きし,教職員の救命救急講習会を行いました。
 今月より始まる水泳学習や夏場の部活動など,これからの学園生の活動がより安心,安全に行えるよう,全教職員が受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方といった基本的な実習に加え,もしこのような場面なら…といったいろいろな場面を想定して,訓練をすることができました。

7年緑化活動

画像1画像2画像3
 6月6日(金)5・6限、7年生は、京都テルサ新町通り花壇で、植栽活動を行いました。「花を愛する心は、友達を愛する心。花を愛する心は、学校を愛する心。」と、スタッフの皆さんからの名言もいただきました。ファリナセア・マリーゴールド・日々草の3種類を植えました。土を触る感覚は、学園生たちにとっても、心温まるものとなりました。植栽された花々の成長が楽しみです。京都テルサ関係者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

5年 救命入門コース

南消防署職員の方をお招きし,救急救命学習をしました。応急手当の方法を学んだり心肺蘇生法の実技を行ったりしました。心肺蘇生法は強い力がいって,難しい子どももいましたが,AEDの使い方などを学ぶことができました。実際に行動することはとても勇気がいることですが,方法が少しでも分かっていると,もしかしたら,1人の命を救うことができるかもしれません。1人でも行動できる人がいてくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

8年 生きチャレ〜その2〜

画像1
画像2
5日間、いい表情で終えることができました。
ありがとうございました。

8年 生きチャレ〜その1〜

5月26日から5日間、生き方探究チャレンジ体験を
29事業所・施設で実施いたしました。
生きチャレで経験したことを今後の学園生活でいかし、
さらに大きく成長していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

7年学年体育

画像1画像2画像3
 5月28日(水)5・6限、7年学年体育ドッジボール大会を行いました。
 学年体育委員の運営による開会式の後、アピールタイム(応援合戦)や白熱した学級対抗の試合が繰り広げられました。ドッジボール大会優勝、アピールタイム賞、フェアプレー賞など、結果は様々ですが、1人ひとりが学級ごとに団結して取り組んでいました。
 1人ひとりの成長を思うと、次の学年行事がとても楽しみです。

9年修学旅行3日目 最終版

新幹線で全員元気に京都駅に到着しました。

京都駅のコンコースで解団式を行いました。修学旅行委員長からのあいさつに引き続き学園長よりお話がありました。
この修学旅行で掲げたスローガンである3B。「BEST FRIEND BEST MEMORY BEST TRAVEL〜最高の友だちと 最高の思い出を 最高の旅行で〜」を今後の学園生活にも生かし続けていきましょう。

これで修学旅行ホームページを終了します。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 5組(7〜9年)合同球技大会〔島津アリーナ京都〕 7〜9年教育相談
7/1 第1ステージなかよしの日朝会 5組(7〜9年)科学センター学習 7〜9年教育相談
7/2 校内授業研究会(授業クラス以外は,給食を食べた後下校)
7/3 7年チャレンジ大会 7〜9年教育相談
7/4 7〜9年教育相談
7/5 1〜6年土曜学習開始
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp