![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:151 総数:1174643 |
第2回テスト最終日
夏休み前の大きな節目である第2回テストも本日で終了しました。
![]() ![]() ![]() 第2回テスト2日目![]() ![]() ![]() 忘れ物のお知らせ
平成26年度が始まって約3か月がたちます。
この間に校内での忘れ物の紹介をします。 この1か月の間、職員室前に並べて置きましたが 申し出がありません。 心当たりの方は職員室に申し出てください。 ![]() ![]() 第2回テスト初日の様子です。![]() ![]() ![]() 漢字検定を実施!
放課後,約20名ほどの参加で漢字検定を行いました。今回は3級4級から準2級まで。
みんな真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 示範授業〜家庭科(2)
布をクシャクシャにしたり,水で濡らしたり,漂白剤をつけて観察します。その結果をまとめて,次に用途別にどんな繊維が良いかを考えます。
![]() ![]() ![]() 示範授業〜家庭科
6時間目に,家庭科の眞鍋先生による示範授業が行われました。新規採用の新しい先生や家庭科の指導主事,研修協力員の先生方に参観していただきました。
今日は繊維を使った実験と考察でした。 ![]() ![]() ![]() 研究授業〜社会(2)
社会科だけでなく,他の教科の先生も見に来られていました。後半はグループ学習で北方領土をどうすればよいかを考え,論点を絞り,まとめられたグループの意見(周りへの質問)に対して自分の意見を考えていきます。
![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜社会2年
2年4組が会場で,「日本の領土」のところで学んだ知識を生かして,今日は北方領土について考えます。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動(6月)
朝のあいさつ運動の風景です。校門前と校区内のもう一か所で毎月行っています。今日は
朝から蒸し暑く,立っているだけで汗が流れました。 ![]() ![]() ![]() |
|