![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:48 総数:565255 |
5年 ☆国語の授業では☆ 2014/06/27
自分で選んだ伝記を読みすすめています。時間と出来事をセットでノートにまとめたり,伝記に描かれた人物の生き方について書きとっています。
![]() ![]() 5年 ☆国語の授業☆ 2014/06/27
これまで「百年後のふるさとを守る」を読み,浜口儀兵衛がしたことや,筆者の考えをまとめてきました。今日は,その学習を生かし,さらにいろいろな伝記を読みました。今後はその人物の「生き方」をまとめていきます。
![]() ![]() 5年 ☆算数科では その3☆ 2014/06/27
自分の考えと比較しながら,友だちの意見を聞きます。発表者は,自分の思いを整理し,的確に相手に伝えることができると,本当に嬉しいものです。
![]() ![]() ![]() 5年 ☆算数科では その2☆ 2014/06/27
ペア学習の様子です。自分の考えを相手に分かりやすく伝えます。疑問に感じた点もすぐに尋ねることができます。学級全体の場では,なかなか聞きにくいことも・・・
![]() ![]() 5年 ☆算数科では その1☆ 2014/06/27
「式と計算」の学習をすすめています。2人組で話し合い,お互いの理解を深めます。
![]() ![]() ◆1年生 たしざんカード◆2014/6/26![]() 表には,「1+2」と式が書いてあり,裏には,「3」と答えがあります。 子どもたちには,計算せずに,答えを見て,どんどん唱えていくように指導しています。「考えてはいけません」 と言っています。その理由は,嫌にならないでほしいからです。 まだまだ練習中の子どもたちは,式と答えがすぐに結びつきません。 考えて計算できなければだんだんいやになっていくでしょう。 ですから,式も答えも堂々と見て,唱えることにしています。 すぐに覚えて,いくはずです。 毎日続けて,算数が得意になってほしいです。 5年 歯みがきチェック 2014/6/26(木)![]() ![]() その後,鏡を見ながらせっせと歯を磨く子どもたち。今日のチェックでわかった磨けていないところをこれからの歯磨きではしっかりと磨いていってほしいですね。 『歯は一生の友達』です。 5年 ☆生活目標☆![]() 5年 ☆算数科の授業では・・・☆ 2014/06/26![]() ![]() ![]() 5年 水泳学習 2014/6/2/25(水)
子どもたちが待ちに待っていた水泳学習が先週から始まりました。少し肌寒い日が続いていたなか,25日(水)は絶好のプール日和となり子どもたちは,笑顔いっぱい,やる気いっぱいで水泳学習に取り組みました。
久しぶりの水泳に少し泳げるかどうか不安そうな子どもたちもいましたが,泳ぎ始めるととても積極的に練習に励んでいました。 今後の学習では一人一人が明確な目標をもち,その目標の達成を目指して学習を進めていきます。 |
|