京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up9
昨日:22
総数:650386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年のページ 土曜学習会

6月21日(土)

 今日は,複数名の先生以外にも,保護者の方が応援にかけつけていただきました。復習プリント(計算・漢字)を中心にがんばり,一人一人チェックしてもらっていました。
画像1
画像2

4年のページ  土曜学習会

6月21日(土)

 8時40分,土曜学習会がスタートしました。さっそく先生の用意した課題プリントに挑戦していました。
画像1
画像2

芝生化工事がはじまります

6月21日(土)

 この度,運動場西側のプール更衣室前が芝生化されることになりました。

 現在は,雑草に覆われている場所ですが,造園業者さんが入って本格的に土を入れ替えゴルフ場のようにきれいな芝生広場になり,子どもたちの憩いの場所になる予定です。
 来週末から作業がはじまります。芝生が根付くまでしばらく立ち入り禁止になりますが楽しみですね。
画像1

今日の給食

画像1画像2
6月20日(金)
今日の給食のメニューは,「にくじゃが」「きりぼしだいこんのにつけ」「くろだいず」
「牛乳」「ごはん」です。「きりぼしだいこんのにつけ」はあっさりとしてとても食べやすかったです。ごちそうさまでした。

6年生のページ 運動会に向けて

画像1画像2
6月20日(金)
秋にある運動会に向けて「組体操の個人技」を練習しています。今からしっかりと練習をして,すばらしい演技を見せてくれることを期待しています。がんばれ6年生!

5年生のページ 熱戦

画像1画像2
6月20日(金)
5年生は,先週から体育の授業で「すもう遊び」の学習をしています。そのためか,今日の取組は迫力のある熱戦が続いていました。

3組のページ 水遊び

6月20日(金)

 3組さんも1,2年生のあとに,プールに入りました。

 寒さも感じず,水の中はとても気持ちいいです。最高のプール日和になりました。

 みんなで,水慣れのために♪貨物列車♪をしてはしゃぎました。
画像1
画像2

2年生のページ 水遊び開始

画像1画像2
6月20日(金)
本日より,低学年の水遊び始まりました。1・2年生が一緒に水遊びをしました。まず,はじめに2年生がプールの入水の仕方の見本を見せてくれました。さすが2年生とてもいい見本を見せてくれました。

マリーゴールドの苗をたくさんいただきました

6月19日(木)

 昨日,中山保育園の前園長先生より,マリーゴールドの苗をいただきました。

 本校の玄関前のプランターの花が枯れてしまって植え替え時期だったので,とてもうれしいです。
 種から育てられた苗を約50株いただき,さっそく管理用務員さんに植え替えをしていただきました。

 黄?オレンジ?赤?これから何色のマリーゴールドの花が咲くか?とても楽しみです。

 ありがとうございました。
画像1

今日の給食

6月19日(木)

 「むぎごはん」「平天とこんにゃくの煮つけ」

 「ほうれん草のおかか煮」「フルーツ寒天」「牛乳」

 歯や骨をじょうぶにするカルシウムを多く含む食べ物「青菜」

 「青菜」には,「ほうれん草」「小松菜」「大根葉」などがあります。
 青菜は,こい緑色の葉を食べる野菜です。
 今日の給食には,ほうれん草を使っています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 自由参観 児童集会 クラブ
7/2 食育6ー1 5年保育交流
4年代休日
7/4 支部PTAバレーボール交換会説明会(本校 10:30〜)
7/5 PTA感謝の集い(京都コンサートホール)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp