![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:648336 |
地域合同集会ありがとうございました
6月28日(土)
昨日の夜19時から,地域合同集会が開かれました。 地域合同集会とは,PTA主催で,保護者と学校教員が一同に会して,子どもたちの健全な育成のために,また,安心・安全な地域作り等を目指して情報交換をする場です。 毎年恒例になっている取組ですが,今年度はPTA役員さんばかりでなく,各学年の保護者の方も多く出席され,いろいろとご意見をいただきました。 今後の醍醐西教育の参考にさせていただきます。保護者(PTA)・地域・学校がこれからも連携して,子どもたちのためにがんばりましょう。 お世話いただきましたPTA本部さん,地域委員さんありがとうございました。 *写真を撮ったあとも,多くの保護者の方の出席があり,会場は満席になりました。 ![]() 芝生化工事が急ピッチで進んでいます
6月28日(土)
昨日からはじまった芝生化造成工事が予定以上に早く進んでいます。 約200平方メートルの広さの土地を10センチ掘り返すと,ものすごい量の土になります。。ダンプカーで何回も捨てに行ってもらっています。 この週末(土日)も工事をされる予定です。 来週には,新しい山土が運び込まれます。 ![]() ![]() 1年のページ 音読練習
6月27日(金)
国語の時間に,「ことばの玉手箱?」といって,みんなで声をそろえて音読練習をしています。リズムに乗って遅れないように集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() 今日の給食
6月27日(金)
「ごはん」「みそしる」「ほうれん草のごま煮」 「たらのからあげ」「牛乳」 バランスよく食べよう! 食べ物は,体の中でそれぞれ大切なはたらきをします。赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べて丈夫な体を作りましょう。 ![]() 芝生化工事はじまる!
6月27日(金)
本日より,運動場西側の芝生化工事がはじまりました。 表面の土を約10センチ取り除いて,土を入れ替えてから,芝生の種をまきます。 これから夏にかけて,水やりを欠かせませんが,造園業者さんに教えていただきながら,きれいな憩いの場(芝生広場)を作りたいと思っています。 楽しみにしていてください。 ![]() 6年のページ 観察実験学習
6月27日(金)
今,理科で「植物の成長」の学習をしています。 今日は,光合成により葉に「でんぷん」ができる様子を調べました。 ![]() ![]() 4年のページ 初泳ぎ!
6月27日(金)
今日は中学年(3,4年)の初めてのプールです。 中間休みに着替えをしてはりきってプールに向かいました。 ![]() ![]() 3年のページ 初泳ぎ!
6月27日(金)
3年生も4年生に負けじと早く着替え待機していました。 プールに入ると何度も歓声があがっていました。これから安全に気をつけて,全員が25m泳げるようにがんばります。 ![]() ![]() 5年のページ 外国語(英語)学習
6月27日(金)
6年生に続いて,3校時に外国語(英語)の授業がありました。専科の先生と担任の先生と一緒に,「I like・・・」の学習をしました。ビンゴゲームを取り入れた楽しい授業でした。 参観に来られていた教育委員会の先生にも,子どもたちのがんばりをほめていただきました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 外国語(英語)学習
6月27日(金)
今日の英語学習を,教育員会の先生が参観に来られました。 子どもたちは,いつも以上にノリノリで英語の世界に入り込んでいました。 先生や友達と英語での会話を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|