![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:33 総数:662597 |
漢字,頑張っています!![]() ![]() 「どこに気をつけて書くのか」「書き順」「丁寧に美しく」を意識して書いています。教室中が水を打ったようにシーンとして,真剣そのものです。 音読発表会
「きつつきの商売」の音読発表会をしました。
好きな場面を選び,役割を決めて練習してきました。 強弱や速さに気をつけたり気持ちを込めて読んだりと,それぞれのグループがとても上手に音読していました。お家での音読の宿題の成果も出ていました。 ![]() ![]() お話の会
今年度初めての「お話の会」がありました。手遊び歌を教えてもらったあと,『とんとんとん』の絵本を読んでいただきました。いろいろな動物たちが「とんとんとん」とやってきてそのたびに「だれだろう?」と考えて楽しむ子どもたちでした。
![]() ![]() みさきの家に向けて![]() ![]() 4年 係に分かれて![]() ![]() 各係に分かれて,どんな仕事をするのかの説明を聞いたり,みんなに気をつけてほしいことなどをしおりに書いたりしました。 3年 初めてのテスト![]() ![]() 教科は算数で,「九九の表とかけ算」のテストでした。 しっかりできたかな? 4年 きれいな声で![]() とてもステキな曲で,1度聞いただけで覚えている子もいました。 「大きな声ではなく,きれいな声で歌えるように」を目指して,練習しました。 とてもきれいな歌声が教室に響いていました。 3年 図工「たけのこの絵」![]() ![]() 午後は,掘ってきたたけのこの絵をかきました。 たけのこの様子をしっかり見て,大きなたけのこをかきました。 4年 角度マシーン![]() ![]() 「すべり台は35度。もし90度やったらこわいな…。」などと言いながら,楽しみながら測定していました。 3年 今日の給食![]() 「たけのこほりの日の給食がたけのこや」 「このたけのこはどこのかなあ…」 「稲荷山のではないよね。」 なんだかうれしそうでした。 |
|