![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:39 総数:187495 |
みさきの家 No.20:磯観察![]() ![]() 3日目(19日)宮崎浜では,磯観察をしました。干潮になっており,潮だまりがたくさんできており,いろいろな生き物を見つけることができました。 みさきの家 No.19:宮崎浜![]() ![]() 3日目(19日)午後は,宮崎浜へ出かけました。志摩マリンランドの学芸員さんに来ていただき,いろいろと教えていただきました。 みさきの家 No.18:所内散策![]() ![]() 3日目(19日)午前中,みさきの家内を散策をしました。夜には同じコースをナイトハイクします。その後,フリータイムで芝生広場でサッカーなどをしました。 みさきの家 No.17:朝食![]() 3日目(19日)朝の集いの後,東屋で朝食をいただきました。 みさきの家 No.16:朝の集い![]() 3日目(19日)さわやかな朝を迎えました。今日は朝から快晴でいろいろな活動が楽しみです。7時から2校で朝の集いをしました。 みさきの家 No.15:キャンプファイヤー![]() ![]() 2日目(18日)夕食後,体育館でキャンプファイヤーを行いました。キャンプファイヤーで火の神は「友情」と「感謝」と「希望」の火、そして「和」の火を子どもたちに授けました。みんな歌やゲームを楽しみました。 みさきの家 No.14:夕食![]() ![]() 2日目(18日)お弁当の夕食です。この後,キャンプファイヤーをします。 みさきの家 No.13:室内遊び![]() ![]() 2日目(18日)班活動・アイスクリームタイムを終え,全員で室内遊びをしています。 別所浄水場![]() ![]() 東北部クリーンセンター見学の後,別所浄水場の見学をしました。別所浄水場は,通常は無人だそうです。花背の子どもたちのために,上下水道局から特別に来ていただき説明をしていただきました。 別所地域の簡易水道のために,平成21年度に完成した施設で,くみ上げた地下水をきれいにしている施設です。建物の中も見せていただき,水をきれいにしている仕組みを知りました。飲み水などの生活用水だけではなく,消火のたまの水にも使われるということを教えていただきました。 東北部クリーンセンター No.2![]() ![]() ビデオ視聴の後,工場内を見学しました。大きなクレーンに驚いていました。その他,いろいろな工夫がしてあることにも気付きました。 |
|