![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650368 |
スチューデントシティ学習 2
6月25日(水)
生き方探究舘に着きました。 今日は右京区の太秦小学校のお友だちとの合同学習です。 一日社会人としてがんばります。 各店の代表者のあいさつからスタートしました。 ![]() ![]() スチューデントシティ学習 1
6月25日(水)
今日は,5年生全員で一人の社会人として「生き方探究館」に出勤します。 「生き方探究館」で,いろいろな仕事体験を通して働くことの厳しさ,そして楽しさを味わって来てほしいものです。 また,働く人とお客の両方の立場を体験することで,常に相手の立場に立って行動する大切さも学んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() 授業力向上のために
6月24日(火)
夕刻から先生たちが集まって模擬授業研を行いました。 本校では,楽しい・わかった・できたがあふれる授業作りを目指して,先生たちが順番で行っています。今日は2年生の教材の授業法をみんなで考えました。 ![]() 放課後まなび教室
6月24日(火)
火曜日の放課後まなび教室は一番たくさん子どもたちが参加します。2年生が帰ったあと,3年生が図書室でがんばっていました。4年生は,となりのランチルームに移動して,静かにがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ I can ・・・・
6月24日(火)
ALTのマシュー先生に「できる できない」の英語の表現の仕方を習いました。 アイ キャン ・・・ アイ キャンと・・・!子どもたちは,楽しそうに学習していましたが,今日は少し難しかったようです。 ![]() ![]() 今日の給食
6月24日(火)
「ミルクコッペパン」「豚肉のケチャップ煮」 「たっぷり野菜のビーフン」「牛乳」 「豚肉のケチャップ煮」の作り方を紹介 1 じゃがいもは,さいの目切りにし,水にさらしたあと蒸す。 2 砂糖・トマトケチャップ・ウスターソース・水をまぜあわせる。 3 なべをあたため,油を入れてなじませ,肉を十分に炒める。 4 肉の色が変わったら 2 をいれて煮,じゃがいもを加えて仕上げる。 是非,ご家庭でも挑戦してください。 ![]() ケヤキの木の剪定
6月24日(火)
正門横のケヤキの木の剪定をしてもらっています。先日に続いて2本目です。本校の事務主幹と管理用務員さんでの作業です。 一本一本ていねいに作業をしていただきました。ご苦労様です。 ![]() 1年のページ ♪メリーさんのひつじ♪
6月24日(火)
音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしました。♪メリーさんのひつじ♪をみんなで階名唱して,そして鍵盤ハーモニカで合奏しました。 ![]() ![]() 2年のページ まちたんけん大はっけん!
6月24日(火)
3校時に校外学習で校区探検に出かけました。生活科の「まちたんけん大はっけん」の学習です。 さて,どんな大はっけんをするのでしょうか? ![]() ![]() 5年のページ 野菜畑の雑草抜き
6月23日(月)
今年も長期宿泊・自然体験学習・5泊6日に向けて,野外炊事用の野菜作りをはじめていますが,第2期野菜作り用の畑の雑草抜きをしました。 5月中旬に,第1期野菜作りの時に,すべての畑を整備したのですが,1か月で雑草に覆われてしまいました。 5年生全員で汗水たらして,5時間目にがんばりました。このあと,マルチシートをはって,ミニトマト,スイカ,ナス,ピーマン等の第2期の苗を植えつけます。 ![]() ![]() ![]() |
|