京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up46
昨日:57
総数:954649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

おめでとう★

画像1画像2
オリエンテーリングの結果発表がありました。

3年生は4年生との兄弟学年で

仲良く協力して活動していました。

表彰されたグループもそうでないグループもありますが

どのグループも全力で楽しんでいる様子がよかったです☆

理科「体のつくりとはたらき」

画像1
呼吸についての映像をみたり,唾液にはどのようなはたらきがあるのか実験したりしました。
画像2

図工「かたまった形」

液体粘土で固めた布を何かに見立てて色を塗っています。
画像1
画像2

天使のスカート

画像1
1・6年生ペアで大きなスカートをバトン代わりにしてリレーをしました。
なんだか楽しそう〜!
画像2

生活 「ミニトマトの観察」

実がたくさんできてきました。

もうすぐ赤くなるのかな・・・楽しみです。

子どもたちは,毎日,実の数を数えて水やりをしています。

黄色い可愛い花もどんどん咲き,ぐんぐん生長しています。
画像1画像2

6月12日(木) 水遊び

楽しみにしていた水遊びがはじまりました。

少し肌寒い日となりましたが子どもたちの歓声が上がっていました。

水慣れをして動物に変身!ワニやカエル,ゾウ,イルカなどになって

思い思いに運動していました。
画像1
画像2
画像3

運動場改修終了

画像1
 運動場の改修工事が終わりました。
 大量の薬剤が撒かれました。この効果で砂埃が抑えられるとのことです。
 子どもたちが安心して体を動かせる運動場になりました。

1日あたりの塩分の摂取量って・・・

画像1
画像2
画像3
 今日は塩分について学びました。
 1日にとってよいと言われている塩分量は・・・?




 正解は,,,ひ・み・つ☆

ついに来ました!

画像1
画像2
画像3
前回雨で残念ながら延期になったオリエンテーリングが

今日ようやく実施されました。

丹波自然公園に到着してみると,雨どころかみるみる青空が見えてきて

日向を歩き回っていると汗をかくほどの暑さでした。

絶叫スライダーも雨でぬれていたれら中止でしたが

まったく心配ない状態で,みんなしっかり絶叫してくれました☆

3年理科★旅立ち

画像1
画像2
理科の学習で観察しているモンシロチョウとアゲハチョウが

すくすくと育っています。

さなぎがたくさんついてると思ったら

虫かごの中で3匹も羽化していました!

「せまいところでかわいそう!」みんなで虫かごを持って外へ。

ふたを開けると3匹は一気に飛び立ちました☆

1匹はふたを持った男の子の首元にちょんっ!!

「本物の蝶ネクタイー!!!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
7/2 ALT(6年)
7/3 ALT(5年)  フッ化物洗口
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp