京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up43
昨日:72
総数:713123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年 家庭科『ナップザック作り』

画像1
画像2
画像3
ナップザック作りも軌道に乗ってきました。あるクラスをのぞいてみると,それはそれは細かくじょうぶにぬっていました。「これは絶対につぶれない」と太鼓判をおせるような状況です。

最後まで集中力を切らさずにがんばりましょうね。

さかな救出大作戦!

画像1
画像2
画像3
長い間手つかずだった体育倉庫前の観察池をきれいにしました。池の中にはたくさんの川魚が・・・

魚たちを救出し,広々としている庭園の池に移してあげました。池に入ったとたんに魚たちはとても気持ちよさそうに泳いでいきました。

2年 図工『大きなかみで』

画像1
画像2
画像3
新聞紙を使って,いろいろと遊び方を考えました。

何枚もつなげて・・・ふとん

くるくるまいて剣

みんなでどんどん楽しい世界を広げていました。

なかよし学級 歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
校医の歯科医の先生,歯科衛生士さんに,歯磨き指導をしていただきました。1本ずつ丁寧に磨くこと,おやつは時間を決めて食べること,好き嫌いなく何でも食べることを歯の磨き方と共に教えていただきました。また,5校時には原田先生にきていただき,カラーテスターで歯の染出しをして歯の汚れをチェックし,鏡を見ながら1本ずつ丁寧に磨く方法をご指導いただきました。校医の先生,歯科衛生士さん,原田先生ありがとうございました。

5年 図工『アジサイ』

画像1
画像2
画像3
アジサイの花がきれいに咲く季節となりました。和紙をきれいに染めてちぎり絵でアジサイの花を作っています。とてもいい感じの花がたくさんできそうです。

6年 体育『水泳学習』

画像1
画像2
画像3
とてもよいお天気で,気持ちよく水泳学習をしました。

今の力をさらに伸ばすために,自分の力にあった場で,同じめあてをもった人と一緒に活動しています。

インコちゃんが来ました

画像1
画像2
画像3
しばらく鳥小屋に何もいなかったのですが,金曜日に5羽のインコがやってきました。まだ,名前は決まっていませんが,とてもかわいらしいです。

飼育委員のみなさんよろしくお願いしますね。名前も決めてあげてくださいね。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
その2

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
とても暑い日でしたが,みんなの心も熱く,全力でクラブ活動をがんばっていました。

5年 社会『わたしたちの生活と食料生産』

画像1
画像2
画像3
私たちの身のまわりの食料品についての産地調べをしていました。新聞広告にのっている野菜や肉・魚などが何県,あるいはどこの国から来ているのか・・・切り抜いて地域ごとにはっていきました。

さあ,みんなこの学習から何が見えてきたかな?これからしっかり学んでいきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 演劇鑑賞
漢字名人大会
6/30 朝会
委員会活動
7/1 自由参観
7/2 にこにこタイム
7/3 さわやかモーニング
避難訓練(火災)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp