![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:707981 |
4年生 もうすぐ『みさきの家』![]() ![]() ![]() そこで,最後にキャンプファイヤーで行うダンスの練習をしました。 子どもたちは終始笑顔で踊り続けていました。 本番,どんな時間になるのが今から楽しみです♪ 4年生 習字もがんばっています!![]() ![]() 『名』はバランスを文字のバランスが難しくお手本をしっかりと見ないで書いていると,気がつくと半紙の半分を超えている子もいました…。 そんな中,子どもたちは必死に書いていました。 次回はバランスよく書けるといいですね♪ 初めての毛筆学習![]() ![]() 4年生 みさきの家にむけて![]() ![]() 今日は『マイムマイム』を円になって踊りました。 合言葉は「前」「横」「後ろ」「ホィッ」…… みんなとっても楽しそうです♪ お茶キッズ!始動!![]() ![]() 落ち着いた雰囲気のなか,美しい所作でお茶を運ぶ姿はとてもかっこよかったです。おいしい抹茶と茶菓子,ごちそうさまでした。 「春の遠足」に行きました。![]() ![]() ![]() この日は,晴れの良いお天気。市バスに乗って梅小路公園に到着したら,まず「梅小路蒸気機関車館」の見学です。交代で実物カットモデルのハンドルをまわしたり,汽笛を鳴らしたりして,運転手の気分を楽しみました。そしてお弁当を食べた後,公園の大きな遊具で遊び,午後からは「京都水族館」に行きました。イルカの鳴き声とみんなのストローの笛でセッションをした「イルカのショー」,オットセイのユーモラスな姿を見た「かいじゅうゾーン」,ウミガメとの出会いに大喜びの「大水槽ゾーン」などなど,とても楽しい時間でした。海洋ゾーンもお気に入りで,クラゲの展示もじっくりと見学していました。 芽がでたよ!![]() ![]() ![]() 16日(金)の生活科の時間に,芽の観察をしました。「小さい毛が生えているよ!」「ハートの形の葉っぱだね。」「もっと大きくなるといいな。」と気がついたことをたくさん話してくれました。絵を描き丁寧に色塗りをしました。 あさがおの成長が楽しみでたまらない1年生です。何色の花が咲くのか楽しみです。 楽しかったよ!1年生を迎える会!![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会では,どの学年の出し物も1年生は楽しそうに見ていました。3年生の出し物の「どきどきする時〜♪」が,気に入ったようで,給食の時に食べながら言っていました。 1年生にとってたくさんのお兄さん,お姉さんに歓迎されてとっても嬉しい1日でした。 がんばるわかば学級の子どもたち![]() ![]() ![]() 一年生を迎える会 3![]() ![]() ![]() |
|