京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up32
昨日:55
総数:698814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水泳学習

6月27日

今日は,初めてビート版を使って
息つぎの練習をしました。
息つぎができるようになると
長い距離が泳げるようになります。がんばろう!
画像1
画像2
画像3

保健委員さんの紙しばい

画像1
画像2
保健委員会のお姉さんたちが,虫歯に関する紙芝居を作って
読みに来てくれました。
とてもわかりやすい絵やお話だったので
みんな真剣に見ていました。
歯磨きをしっかりして,虫歯ゼロを目指しましょう。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月27日(金)の献立

ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁

「にしんなす」は干した「にしん」をじっくり煮たあと、その煮汁で「なす」を煮た料理です。海から遠い京都では、干した魚や野菜を中心とした料理が昔から食べられてきました。本日は京都産田辺なすが使われました。
「かきたま汁」は卵の黄色とほうれん草の緑色が鮮やかでした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月26日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆

「ひじき」は鉄分・食物繊維が豊富に含まれています。

給食室より

画像1
6月25日(水)の献立

ミルクコッペパン・牛乳・さわらの香草あげ・野菜のスープ煮

「さわらの香草あげ」の衣には、フレッシュなパセリとバジルが入ってさわやかな揚げ物でした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月24日(火)の献立

ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル

本校では毎日ごはんの残量を量っています。一週間残量ゼロのクラスにはシールがもらえます。



歯のカラーテスト その2

真っ赤な口にびっくり!
キレイに磨けているかな?
画像1
画像2
画像3

歯のカラーテスト

歯のカラーテストがありました。
保健の先生にやりかたを教えてもらって,
自分の磨けていなかったところを探しました。
画像1
画像2
画像3

25メートルのテスト その3

新記録達成おめでとう!
画像1
画像2
画像3

25メートルのテスト その2

テストの様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp