京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:29
総数:520103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4月15日(火) 2年生 ☆算数☆ ひょう・グラフと時計 その2

みんなの好きな遊びを見て,

気づいたことをノートに

書いていきました。

画像1
画像2
画像3

4月15日(火) 2年生 ☆算数☆ ひょう・グラフと時計 その3

ノートに書いたことを,

友達に伝えました。

友達に聞いてもらえると

ほっとできたようです。


画像1
画像2
画像3

4月15日(火) 2年生 ☆算数☆ ひょう・グラフと時計 その4

ノートに自分の考えを書くことが

上手になっています。

スーパー2年生!!
画像1
画像2
画像3

4月15日(火) 2年生 ☆音楽☆ 山びこさん〜♪

山びこごっこを楽しみました。

やまびこさん  やまびこさん

まねっこさん  まねっこさん

ヤッホ〜    ヤッホ〜


と,やまびこのように歌っていきます。

振付けも考えてのりのりで歌いました。
画像1
画像2
画像3

4月15日(火) 2年生 ☆音楽☆ 山びこごっこ

歌うと笑顔でいっぱいになります。

次の時間も歌い方を工夫して学習を

進めていきます。
画像1
画像2
画像3

4月15日(火) 2年生 ☆学校探検大作戦☆ その1

さて,学校探検に向けて,

一からみんなで,考えました。

「どんなことを調べたらいいのかな?」
「どんな教室があったかな?」
「どんなものがあると,分かりやすいかな?」

など,1年生に学校を案内できるように

準備中です。
画像1
画像2
画像3

社会 「わたしのまち みんなのまち」1

画像1
画像2
教科書の絵にあるお店を,箇条書きで書いていきました。
たくさんのお店を見つけ,熱中して探していました。

社会 「わたしのまち みんなのまち」2

画像1
見つけたお店を発表していく中で,図書館という意見が
出ました。図書館はお店であるか,お店でないかを考え,
隣の人に自分の考えを言ったあと,全体交流をしました。

4月15日(火) 2年生 ☆学校探検大作戦☆ その2

学校探検でどんな準備をしたらよいか

自分の考えたことを

友達に伝えました。

そして,みんなでまとめました。


☆教室のポスターを作る。
☆教室を調べに行く。
☆分からないことは,先生に質問する。
☆お誘いのお手紙を書く。

などなど,準備の見通しをもつことができました。

明日から準備開始です。
画像1
画像2
画像3

4月15日(火) ☆町別児童会☆

今年度,最初の町別児童会がありました。

集合時刻,出発時刻,集合場所や並び方などを

確認しました。

6年生が上手に班のみんなを

まとめていました。

さすが上鳥羽のリーダーです。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 フッ化物洗口 体重測定5年 部活  図書ボランティア
6/30 5年 救命入門 たてわり給食 体重測定4年 (放)まなび  部活  スポーツキッズ3年
7/1 4年 自転車免許講習  体重測定3年 古紙回収
7/2 4年 自転車免許講習予備日  歯磨き巡回指導  部活(陸上) (放)まなび  図書ボランティア
7/3 金曜校時  なかまタイム   体重測定2年  (放)まなび  部活
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp