![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:14 総数:558857 |
テスト中 〜6月24日
6年1組では,理科の「体のつくりとはたらき」の学習を終え,理解度を確かめようとテスト実施していました。
テストに向かう子ども達を見ていると,自信のある子が多いように感じられました。結果はどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習(5年) 2![]() ![]() ![]() 水泳学習(5年)〜6月24日
今日は,5年生が水泳学習をしていました。様子を見に行くと,プールに入るためのゴムぞうりがとってもきれいに並んでいて,思わずシャッターを押しました。
プールでは,諸注意を聞き,練習を始めました。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習 7
めあて2で自分の苦手な泳ぎの練習をする子どもたち
見ていると,一生懸命に泳いでいることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習 6![]() ![]() ![]() 自分の苦手な泳ぎの練習をしました。プールの短い方を使って,練習をしました。 水泳学習 5
泳いでいるときに見ていると,プールサイドから見守っている子どもたちがいました。何をしているのかと見ていると,泳いでいる子とバディを組んでいる子がプールサイドから見守っているのでした。
自分の泳ぎを見てもらい,アドバイスをしてもらうというのはとてもいいことですね。 ![]() ![]() 水泳学習 4
めあて1
自分の得意な泳ぎで,25mを泳ぎました。中には1年ぶりに泳ぐ子もいるのですが,見ていると戸惑うこともなく泳いでいるようでした。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習 3
シャワーの後,プールの中に入り,準備運動の続きをしました。
![]() ![]() ![]() 水泳学習 2![]() ![]() 水泳学習〜6月23日
今日から,全学年での水泳指導が始まりました。
今日は,6年生が3・4校時にプールに入りました。 自分たちがきれいに掃除をしたプールに今日入りました。 はじめ注意をプールの外で聞き,準備運動をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|