![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:29 総数:278261 |
休日参観
6月7日(土)の休日参観には、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。子どもたちは、意欲的に授業に取り組んでいました。
3校時には、体育館で、なかよし集会を行いました。最初に全校児童で「おひさまになって」を歌いました。今日まで何回も練習してきた成果もあり、音楽部活の児童のリードで体育館に元気な歌声が響きました。 次に、「となりのたぬき」の読み聞かせを聞き、たてわりグループで人を大切にすることについて話し合いを持ちました。保護者の中からも貴重なご意見をいただきました。 おうちに帰られても、お子達と今日の休日参観について話題にしていただけたらありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 6月の朝会・・・食育![]() ![]() 6月を迎えて
6月を迎えて、教育ボランティア(学校華道)の方が花を生けて下さいました。今回の花材は、リアトリス、小菊、そけいです。
いつもありがとうございます。 ![]() おいしい給食![]() ![]() 恒例の写生会ありがとうございます。![]() ![]() ベルマーク集めています。![]() ![]() 給食訪問・・・4年1組![]() ![]() 放課後まなび教室はじまる!![]() ![]() 紫明消防分団の方々に来ていただきました。![]() ![]() ![]() 6月は食育月間です。![]() 初めに6月は,水無月(みなづき)ともいい,英語ではJUNE(ジュン)と言うとの紹介があり,そして「今月は食育月間です。」とお話が始まりました。 「朝ごはんを食べてきた人〜?」という問いかけには,ほとんど全員の手がさっと上がりました。「早寝・早起き・朝ごはん」は大切ですね。おうちでの朝ごはんは,ご飯やパン,それ以外のもの,とみんなそれぞれですが,学校では,みんな同じ給食を食べています。育ち盛りの小学生の体のことを考えて作られた献立,みんなにおいしく味わってほしいと,たくさんの人達の願いや働きが詰まっています。献立の工夫や,食品の栄養についての知識,よい食べ方,新しく登場するメニューや食材の紹介,など色々なことが教室に掲示している給食カレンダーには書かれています。 そして,食べる前に言う言葉「いただきます」には,そんな人々への感謝の気持ちとともに,「いのち」をいただいている事にも感謝をして,というお話でした。 「すききらいのある人?」という問いかけには,残念ながらまだ多くの手が挙がっていましたが,いろんな人や命に感謝しながら,少しずつ苦手だと思っているものも食べてみて,だんだんと好き嫌いがなくなっていけばいいですね。いつでもいろんな食事をおいしくいただけることは,人生を豊かにし,幸せを増やしていくことができます。 6月,色々な場面で食について学習していくようにしたいと思います。 ![]() |
|