![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:135 総数:887746 |
期末テスト1日目
今日から期末テストです。生徒たちは真剣な表情で問題に取り組んでいました。
2年生の数学では、連立方程式を作る際、どのような関係に基づいて式を作るかを問う問題が出されていました。 体育館ではPTA体操講習会が行われました。 ![]() ![]() 明日から期末テスト
明日から期末テストです。準備はほぼ整っているでしょうか?夏休み前の三者懇談会が笑顔で過ごせるか、冷や汗をかくかは明日からのがんばり次第です。
![]() ![]() 梅雨の中休み
梅雨の中休みで日中は初夏の陽気となり気温もあがります。湿度はまだましですが、校舎は上の階ほど熱気がたまります。プールでの水泳学習が気持ち良さそうに感じられます。
![]() ![]() ![]() 学習会の様子
昨日の放課後4時半過ぎ、学習会に残ってがんばっている生徒の様子です。自主学習をしている生徒もいれば先生にレクチャーを受けながら問題を解いて答えている生徒もいました。いよいよ明日から期末テストです。
![]() ![]() ![]() 明後日から期末テスト
明後日、水曜日から期末テストです。今日は、梅雨の晴れ間で、午前中はまだそんなに気温もあがらず学習しやすい状況でした。
生徒たちはテスト前という緊張感も含めてしっかりと学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 南校舎トイレ改修
市教委教育環境整備室のお力添えを得て、使用停止になっていた南校舎3階男子トイレの改修をこの週末にしています。天井をめくって配管からやり直す必要があったためしばらくトイレが使えなかった不便さもこれで解放されます。2階も同じような詰まりを早めに改修しました。
![]() ![]() 2年生 英語
2年生の英語授業でも教育実習の先生が研究授業に取り組みました。授業の最初の歌は参観された先生方から「生徒もノリノリですごく良かった」と好評でした。
カードを使った学習(カルタとり形式)の場面でも集中して真剣勝負という表情でした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
1年生の音楽の授業では、教育実習の先生の研究授業が行われました。大学から先生も来校されましたが、生徒たちがしっかりと授業を盛り上げていました。
職員室に戻ってもやや音の外れかけた(?)大きな歌声が音楽室から響いていました。 ![]() ![]() ![]() 生徒総会 3年生の紹介
3年生の学年目標は「起笑展結」です。「笑顔」「笑い」に始まり、卒業まで展開してすばらしい結びが迎えられるように、自分も他人も大切にしあう学年であってほしいと思います。
最後に、今年の生徒会スローガンを「清心桃一(せいしんとういつ) 〜Peach other〜」と決定し、生徒総会を終了しました。 ![]() ![]() ![]() 生徒総会 2年生の紹介
2年生の学年目標は「縁助良」(エンジョイ)です。どんな意味があるのかは紹介がありましたので、ぜひご家庭でもお尋ねください。
![]() ![]() |
|