京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up40
昨日:32
総数:932630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生  音楽

「ロック マイ ソウル」

重唱,合唱,独唱を組み合わせた歌い方に挑戦します。
画像1
画像2

6年生  狂言 柿山伏(3)

歩き方の工夫もしています。

グループ発表会が楽しみです。
画像1
画像2

6年生 狂言 柿山伏(2)

場面にあった動作を考えています。

読み方の工夫も人それぞれで聞いていて面白いです。
画像1
画像2

6年生 狂言 柿山伏

柿山伏の練習をしています。

グループで表現の工夫を考えています。
画像1
画像2

6年生 文字を使った問題

算数ではxやyなどの文字を使って表す方法を学習しました。
画像1
画像2

4年生☆みさきの家に向けて

4年生は来月の2日〜4日,三重県にある「みさきの家」へ,宿泊学習に行きます!
それに向けて,毎日係ごとに集まって準備中です!!
みさきの家では,みんなで野外炊事をしたり,磯観察をしたり,キャンプファイヤーをしたり・・・
楽しいことがたくさん☆
今からとっても楽しみです♪

画像1
画像2
画像3

5年生 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
理科では「メダカのたんじょう」の学習で、
メダカを育てています。

赤ちゃんメダカもうまれ、子どもたちから
「かわいい!」と人気です。

これからも成長を見守りながら、
しっかり学習していきましょう。

3年生  お習字

3年生になって初めて学習する,毛筆。
今日は「たて画」の筆使いを学習しました。

はじめに墨をすります。
書く準備だけではなく,心も整えていきます。

その後,たて画の筆使いを確かめました。

「トン」
「スー」
「トン」

真っすぐになるよう気をつけて,心をこめて書きました。

片付けもどんどん手際よくなってきています!
画像1
画像2

委員会活動

今日の6校時は委員会活動でした。

委員会ではみんなが豊かに楽しく学校生活が送れるように活動しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 くちばし

画像1
画像2
画像3
国語の授業では,「くちばし」の学習をしています。

初めての説明文の学習で,「問い」とその問いに対する「答え」を見つけました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp