京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:13
総数:392135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

非行防止教室(3年)

画像1画像2
2時間目の「外国語活動」に引き続き,3時間目は中京警察署の方々に来ていただき,「非行防止教室」を開いていただきました。
ゲームや紙芝居などを通して,いじめ防止や万引きについて,わかりやすく学習することができました。

運動会前交流会☆ひまわり☆

画像1画像2画像3
本日は合同運動会前の顔合わせ交流会でした。暑い中でしたがみんな楽しく活動できました。朱四校の子どもたちが司会を務めました。みんな堂々とやり遂げました。この調子で本番も頑張りましょう!!

日本語検定に向けて

画像1
 6月13日に本校で実施される「日本語検定」に向けて,学習会を開きました。今年は25名の児童が受検します。学習会では,自分の受ける級の過去問に取組みました。みんな辞書をひいたり,先生に質問したりしながら一生懸命に問題を解いていました。本番に努力した成果が出るとうれしいです。

あかしやのしぜん

画像1画像2
 朱四校では,「あかしやのしぜん」という新聞を,毎月発行しています。校内の「あかしやの森」や「いのちの庭」で見られる生き物について,写真や言葉を使って紹介しています。児童が見つけたものを写真に撮り,新聞に載せてもいます。教室に掲示したり,大きく拡大したものは廊下に掲示したりしています。

6年 外国語活動

画像1
「友だちの誕生日を調べよう」

英語での月の言い方や,

誕生日を尋ねたり,答えたりする練習をしています。

月の言い方も慣れてきました。

6年 国語科

「学級討論会をしよう」

相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えています。

それぞれの役割を分担して,学級討論会を進めています。
画像1画像2

新体力テスト(5年生)

画像1画像2画像3
 今日は,新体力テストです。

みんな自分の力を出し切っている様子でした。
来週は,シャトルランに挑戦します。

インタビューをしよう(5年生)

画像1画像2画像3
 国語の学習でインタビューをしました。
インタビューを記録する役割の人もいます。ノートにメモを取りながら聞いていました。

相づちを打ちながら聞いたり,どんな人柄なのかを探りながら聞くことを意識して取り組みました。

4年 新聞づくり

社会科の授業では,浄水場の学習で学んだことを新聞にまとめています。
どんな風に水が水道まで来ているのか,水は一日でどれくらい使われているのか,などをまとめています。
出来上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

4年 なかよし学習

画像1画像2画像3
4年生はなかよし学習で自分たちのよい所やなおしたほうがよい所を話し合いました。
「いつも時間を意識して行動できている。」
「でも,きつい言葉づかいになってしまうことがある。」
などの意見が出ました。

明日からは「自分の意見を大きな声で発表する。」ために活動していきます。
朝からエンジン全開になるように頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp