![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:121 総数:891941 |
生徒総会 開会
午後から体育館で生徒総会を行いました。生徒会長による開会宣言の後、全員で校歌を斉唱し総会はスタートしました。
生徒たちは事前の学級討議もしっかりと行っており、今日の総会本番も整然とした雰囲気の中で議事が進んでいきました。 ![]() ![]() ![]() PTA給食試食会
PTA教養委員会(2年学年委員さん)による給食試食会が行われました。試食前に、市教委体育健康教育室の指導主事の先生から栄養に関するミニレクチャーをしていただきました。朝食をとることの大切さ(→学力にも反映)や、カルシウム摂取の大切さ(→骨は10代に作られて後は減少していく)ということを改めて学びました。
![]() ![]() ![]() 給食試食会2
ミニレクチャーの後、今日の給食を試食していただきました。今日のおかずは、メインが冷しゃぶで、小松菜と油揚げのガーリック炒め、ひじきのソテー、みかん(缶)、ミニトマトでした。「美味しい」と昼食談義にも華が咲き、なごやかなうちに終了しました。
![]() ![]() ![]() 保健分野の学習
保健体育の授業では、保健分野の学習も行っています。
1年7組、8組の男子は今日、「第二次性徴」について学習をしていました。心も身体もぐんと成長するこの時期、身体や性、性差についてきちんと理解を深めることが大切です。 同じ時間、女子は水泳学習をしていました。時間割は準備物まで気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習スタート
今日から水泳学習が始まり、生徒たちは、元気に水しぶきをあげています。
水温は27度で水中は温い感じだそうです。午前中はまだ気温が上がっていないため、水から上がったときの方が肌寒いかもしれません。 「水着忘れで見学」という生徒もいましたが、準備はしっかりとしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() 6/16(月)代休
明後日、6/16(月)は代休です。明日、明後日ともに部活がある生徒も多いと思われますが、健康管理には留意してください。
6/17(火)から水泳学習が始まります。耳鼻科検診の結果をお返ししていますが、プールに入る前に治療が必要な人は必ず月曜日に受診をしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() 部活終了、まもなく帰路へ
生徒たちは部活動が終了し、まもなく帰路へつきます。保護者の皆様も、部活動保護者会、、PTA総会、部活動見学と長時間ありがとうございました。今後とも、子どもたちの健やかな成長に向けて学校、家庭、地域の連携をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 多数のご参観ありがとうございました
土曜参観、多数の保護者の皆様に来校いただきありがとうございました。
生徒たちも暑さでだれることなく、良い緊張をもって午後の学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
午前中はいつも通りのびのびと学習していました。この調子で、たくさんの保護者の方が来られても緊張せず、しっかり発言や発表をしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 高台校舎の様子
1年生の教室がある高台校舎の掲示物の風景です。
神戸への校外学習の様子や美術の作品が紹介してあります。 クラスごとに教室前の廊下に掲示していますので参観前後にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() |
|