![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661769 |
スチューデントシティ1
今日は,スチューデントシティ学習です。
事前に学校で, 「人はなぜ働くのか」 「社会はどのようにつながっているのか」などについて学習してきました。 そして,今日, 実際に京都まなびの街生き方探究館で,体験学習を行います。 子どもたちは朝からわくわくしています。 元気に学校を出発です。 ![]() ![]() 2年 プール学習
今日は,先週よりも少し深く,水位が60cm程ありました。
今日の学習では,水のかけあいやだるま浮き,大文字浮きなどを行いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工「楽しくつかおう」2![]() ![]() ![]() 自分のアイデア図をもとに,でき上がりを想像しながら作りました。 とても楽しく作ることができました。 3年 図工「楽しくつかおう」1![]() ![]() 身の回りの材料(ペットボトルやいちごのパック,発泡スチロールのトレーなど)に,紙粘土をつけて作ります。 まずはじめに,色粘土作りです。 紙粘土に絵の具を混ぜ,しっかりこねて作ります。 「こんなにのびる。」 「きれいな色になった。」 「なんか楽しい。」 とても楽しく作りました。 しゃぼん玉![]() ![]() わかばクイズのプレゼント
わかばクイズで高得点だったお友だちにプレゼントを渡しに行きました。たくさんのお友だちの前で少し緊張した様子でしたが,「ありがとう」と言ってもらえてとても嬉しそうなわかばっ子でした。これから順番に各クラスに届けに行く予定です。
![]() ![]() 水慣れ![]() ![]() 地域清掃活動3![]() ![]() ![]() みんないい顔でした。 参加賞として,ノートをいただきました。 地域清掃活動2
地域の方,保護者の方もたくさん参加してくださいました。
砂川小学校からも16名の教職員が参加しました。 ![]() ![]() ![]() 地域清掃1
地域清掃に70人以上の子どもたちが参加しました。
10時に稲荷児童公園に集合して, みんなで砂川学区をきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() |
|