![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563251  | 
今日の給食〜6月24日
 給食室にいると,早く返しに来たクラスの食缶を見て見ると,写真のようにほぼ空になっていました。しっかりと食べた後の食缶を見ると気持ちよくなりますね。 
 
	 
 
	 
 
	 
京都モノづくりの殿堂・工房学習8
 学習を終え,みんなで楽しい昼食の時間となりました。 
おうちのかたにつくってもらったお弁当の味は・・・聞くまでもなく子どもたちの表情からわかります。 京都モノづくりの殿堂・工房学習で,しっかりとお話を聞け,活動できた4年生でした。  
	 
京都モノづくりの殿堂・工房学習 7 
	 
 
	 
 
	 
そして,紙の柱を使って「塔」を作りました。 京都モノづくりの殿堂・工房学習6 
	 
 
	 
 
	 
作業としては,紙を角柱の木に巻きつけ,接着剤で止めます。こうして作った紙の柱は,思いのほか丈夫なのには驚かされました。 京都モノづくりの殿堂・工房学習5
 「塔」の作り方は,それぞれのグループにおられる方々に教えてもらいました。皆さんやさしくわかりやすく教えてくださいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
京都モノづくりの殿堂・工房学習4
つづいて工房学習をしました。 
今年は,「塔」を紙で作った柱を使って作っていきました。  
	 
 
	 
 
	 
京都モノづくりの殿堂・工房学習3 
	 
 
	 
 
	 
また,各ブースに書かれていることでわからないことを教えてくださる方々もおられ,この方々に質問をしたりしながら学習していました。 京都モノづくりの殿堂・工房学習2 
	 
 
	 
 
	 
京都モノづくりの殿堂・工房学習〜6月24日 
	 
	 
	 
	 
	 
中間休み〜6月24日
 今日も元気子ども達は,運動場で遊んでいました。 
4年生は京都モノづくりの殿堂・工房学習に出かけており,5年生は水泳学習の後で運動場に出てきていませんでした。というわけで,運動場が広く感じました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |