![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558829 |
今日のぴかそ 〜6月20日![]() いろいろなところをきれいにしようとしていました。 ![]() がっこうたんけん 4
「がっこうたんけん」で職員室や用務室,事務室などに来た子どもたちは,熱心に質問をしていました。たとえば,「このへやには、どんなものがありますか」「いつもどんなおしごとをしているのですか」「せんせいはなんじごろかえるのですか」「どんなおしごとがたいへんですか」などという質問をしていました。
職員室に来た子どもたちは,しっかりとした声で質問し,礼儀正しい態度でした。 ![]() ![]() ![]() がっこうたんけん 3
子どもたちは,保健室や校長室,用務室などに別れて「がっこうたんけん」をしました。
![]() ![]() ![]() がっこうたんけん 2
2組では,たんけんボードに聞くための紙をはさみ,回るときの注意を聞いていました。
![]() ![]() がっこうたんけん〜6月20日![]() ![]() ![]() 1組では,子どもたちが何を聞くのかを書いた紙を返してもらっていました。 しっかり返しているよ〜6月20日![]() ![]() ![]() 今日もきちんと返しにきていました。 下書きをしよう〜6月20日![]() ![]() ![]() この学習で調べた記号を使って,これから報告します。今日は,この報告の下書きをしようとしていました。 長さをはかろう〜6月20日![]() ![]() ![]() おうちでもいろいろなものの長さをはかると,ものさしの使い方が上手になります。ぜひいろいろなものの長さをはかってみてくださいね。 小数÷小数〜6月20日![]() ![]() ![]() 整数÷整数と計算の仕方は変わらないのですが,小数点がつくと困ってしまう子が多いです。 わかりやすくまとめよう〜6月20日
3年2組では、社会科で町調べをしています。分かったことをわかりやすくまとめようと,グループで相談しながら取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|