運動会〜かけはし 友の陣 (5年)〜
5年は運動会になくてならない騎馬戦です。迫力満点,女の子も強かったです。各色作戦を考えてしているのがよくわかりました。
【5年生】 2014-06-06 12:32 up!
運動会〜前略 道の上より(4年)〜
4年生は,〜咲き誇れ!!95の熱き魂〜サブテーマの言葉通り,とても熱くてかっこいい踊りでした。なつかしく思われた保護者の方も多かったのではないでしょうか。
【4年生】 2014-06-06 12:28 up!
運動会〜踊る大玉! 2014!!(3年)〜
3年生も,初めにダンスをした後,3色に分かれ,大玉転がしで競い合いました。二人でリズムよく転がし,コーンを曲がるところが難しそうでした。意のままにならない大玉で,練習ではあまり勝てなかった色が本番で勝つのもおもしろいところですね。
【3年生】 2014-06-06 12:24 up!
運動会〜ケチャンバ(2年)〜
2年生は,黒っぽいTシャツを着て,両手に赤いうちわを持ちながら,元気よくダンスしました。
【2年生】 2014-06-06 12:18 up!
運動会〜にんじゃりバンバン たまいれバンバン(1年)〜
1年生にとっては初めての運動会でしたが,ダンスはかわいく,玉入れはかごを目指して真剣によく頑張っていました。
【1年生】 2014-06-06 12:14 up!
運動会〜Dash 突っ走れ〜6年組体操2
波や最後の大技も力を合わせて成功させることができました。一つのことに向かって,一人一人が努力し,みんなで協力し合う素晴らしい6年生でした。これからも常磐野の顔として頑張ってほしいです。
【6年生】 2014-06-06 12:09 up!
運動会 〜Dash〜突っ走れ〜(6年組体操)
運動会の最後の種目は,6年生の組体操です。短い期間でしたが,一生懸命練習し,本番でもきびきびとした動きで,技を成功させていきました。さすがに常磐野小の6年生と言える素晴らしい演技でした。
【6年生】 2014-06-06 11:59 up!
普通救命講習
6月5日,右京消防署からお二人講師に来ていただき,教職員を対象に普通救命講習を行いました。来週からの水泳学習を目前にして,万が一救命措置を行う必要があったときにあわてず対応できるように,心肺蘇生法やAEDの使い方について,実習を伴った講習を受けました。社会生活の様々な場面で,もし必要になった時には,積極的に救命措置をしていきたいと感じました。
【校長室から】 2014-06-05 17:34 up!
いろいろなかたち 1年生
算数で「いろいろなかたち」の学習をしました。
積み木を使って、いろいろな形をノートに写し取りました。
同じ積み木を何回も使って、敷詰め模様を描いている子もいました。
【1年生】 2014-06-05 13:43 up!
ころがしドッジをしたよ 1年生
体育で、ころがしドッジボールを始めました。
したことのない子もいたので、今日は少し小さめのコートで
楽しくプレーしました。
【1年生】 2014-06-05 13:43 up!