![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:328654 |
1・2・3年遠足 〜その3〜![]() ![]() ![]() 1・2・3年遠足 〜その2〜![]() ![]() ![]() 1・2・3年遠足 〜その1〜![]() ![]() 【国語】かんさつ名人になろう![]() ![]() ミニトマトの観察をしました。 「ビー玉くらいの大きさかな。」 「よく見ると,緑と黄緑がまざった色をしているな。」 など,いろいろな視点から観察をすることができました。 習字の学習![]() ![]() ![]() プール清掃をがんばりました!
学校のみんなのために,プール清掃を頑張りました。プールの壁面や底を,一生懸命に掃除しました。
![]() ![]() ![]() 学校のみんなのために汗を流す,すてきな6年生の姿!その2
後半はプール底の仕上げと,プールサイドを中心に掃除してくれました。一人一人がきびきびと動いていました。
![]() ![]() ![]() 学校のみんなのために汗を流す,すてきな6年生の姿!その1。
11日に「プール清掃」を行いました。学校のみんなのために6年生は頑張りました。プールの底が見違えるほどきれいになりました。1年生から5年生も喜んでプール学習を行えますね。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習に行ってきました。
支部育成学級の「科学センター学習」がありました。まず,展示物の学習。次にプラネタリウム学習。最後に,実験学習としてビー玉の転がる力を利用してのおもちゃ作りがありました。どの活動も楽しくできました。作った「コロコロ人形」を学校に帰ってもコースを自分から作って,興味を持続させていました。
![]() ![]() ![]() 社会見学〜金閣・竜安寺方面〜その9
しおりの中のクイズに「石庭の中の石は何個配置されているか」という問題もあり,いろいろな角度から石庭の石の数を数えていました。
![]() ![]() ![]() |
|