![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:905213 |
たてわりあそび![]() いつもより長い昼休み。1年生〜6年生で各教室でいろいろな遊びをしました。 いす取りゲームやフルーツバスケット,みんなとても楽しかったようです。 教室に戻ってきたときの顔がとても笑顔で満足気でした。 「たのしかった〜!」「おにいいちゃんとゲームしたねん!」「いす取りゲームで1位になったで〜!」と様々な明るい声が響いていました。 これから,給食をいっしょに食べるたてわり給食もあります。また,いろいろな学年の人とも仲を深めていってほしいと思います。 絵本の広場![]() ![]() 絵本の広場で図書委員によるよみきかせ会がありました。5,6年生が読んでくれる本を1年生〜3年生が集まって一生懸命耳をすませて聞いていました。 絵本のよみきかせはいいですね。 こどもたちは,1点に集中して,お話を楽しみました。 今週と来週は,あじさい読書週間です。学級でも読み聞かせなどをして,子どもたち本にふれる機会を増やしていきたいと考えています。 あじさい もこもこ![]() ![]() ![]() 3時間目は,もこもこさんが本の読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは,朝から「やったー!今日もこもこや!」と楽しみにしていました。読み聞かせが始まると,絵をじっと見たり,指をさしたりしながら,いつにもまして集中して聞き入る子どもたちでした。 もう少しでスチューデントシティにいきます!
27日のスチューデントシティにむけて、ちゃくちゃくと学習をすすめている5年生。先日、自分たちの体験する企業と職種の発表がありました。どこの企業・職種にいっても、新しい経験をすることができ、実りある時間になってほしいと思います。
今日の学習では、「買い物をするときに、ほしいものが2つあるなか、どちらか1つだけしか選ぶことができない。そのときの買わなかったものの方の価値を考える」という、すこし難しい学習でした。しかし、自分たちの買い物の経験を思い出すと、「選ばなかったものの価値」ということに対して考えをもつことができたようです。グループ活動からも一生懸命な様子がわかりました。 当日は、買い物もします。そのときに、今日の学習が生かされればなあと思います。 ![]() ![]() あじさい読書週間が始まりました。
昨日から始まったあじさい読書週間。
今日は,教室でいつもの朝読書を5分間延長してじっくりと本を読んでいます。 今年は,ブックウオーク宣言をして,自分の読みたい本をシリーズで読もうとしています。1冊読むごとに,心の栄養を増やしていってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() わらべうた![]() ![]() 保育園や幼稚園で経験している子も多く,すぐに慣れて遊ぶことができました。 「せっせせ〜のよいよいよい!」 から始まり,リズムにあわせてみんなでじゃんけんをして楽しんでいました。 とても,盛り上がります。 また,おうちでもお子さんとしてみてください! 水泳学習,始めました。![]() ![]() 読書週間始まりました。![]() みどりのたんけんたい![]() ![]() ![]() そらいろ プール![]() |
|