![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485178 |
1年生 ていねいに かいたよ。![]() お手本を隣に置き,お手本を何度も見ながら頑張りました。 集中して書いていました。 自分の書く姿勢や鉛筆の持ち方なども自分で確認していました。 1年生 はなが さいたよ
今週に入り,アサガオが咲き始めました。
咲いた子どもたちは花をよく見ていました。 まだ咲いていない子どもたちは,自分のアサガオが何色の花が咲くのかを楽しみにしています。 来週のアサガオの成長が楽しみですね。 ![]() 1年生 ころがしどっじぼうるたいかい![]() ![]() ころがしドッジボールはボールを転がして,相手チームの人を当てるゲームです。 クラス対抗で試合をしました。 結果は・・・ 1位…1組,2位…3組,3位…2組,4組 でした。 みんなで楽しくドッジボール大会ができました。 朝の天体観望会
今日は,梅雨のなかの貴重な晴れた空で,西の空に下弦の月を見ることができました。
さっそく朝から望遠鏡や双眼鏡を取り出し,登校してきた子どもたちと一緒に月の観察を行いました。 朝の月は,明暗の差が小さいので,少し観察しずらいですが,クレーターの様子も見えました。 理科で学習していることが実体験によって深まり,楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習が始まりました。![]() ![]() また,5年生では,それぞれの力に合わせて「基本的な泳ぎ方を学ぶ」「長い距離に挑戦する」「スピードに挑戦する」という課題を設定します。一人一人がしっかりと自分のめあてをもって取り組んでいってほしいと思います。 1年生 つるが のびたよ![]() 先週に支柱を立てました。 今回の観察では,つるが支柱に巻いている様子も見られました。 「うわ!! つるが めっちゃのびてる!!」 「はっぱが たくさんふえた!!」 などアサガオの成長を喜んでいました。 1年生 みずあそびは たのしいよ![]() ![]() ![]() 金曜日の感想では… 「さむかったけど たのしかった。」 「シャワーがこわかったけど もうだいじょうぶになった。」 などでした。 今週も水遊びがあります。安全に気をつけ,指導していきます。 子どもたちも楽しみにしているプールです。 プールのある日は晴れるといいですね!! 自画像を描いています。![]() ![]() メダカがたまごを産みました。
5年生は,各教室でメダカを飼育しています。
そのメダカが今日たまごを産みました。 命のつながりを感じられる貴重な瞬間です。 たまごが元気に成長し,赤ちゃんメダカが生まれるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 「水泳学習」開始しました!![]() ![]() ![]() |
|