![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251475 |
4,5年生 「山の家に向けて」
6/24からの「花脊 山の家」の活動に向けて,今日は活動係による「キャンプファイヤー」の事前学習をしました。
キャンプファイヤーで行うゲームなどの紹介をした後,実際に少しやってみました。とても楽しいゲームばかりでした。 ![]() ![]() 共同学習![]() ![]() いつも取り組んでいるリトミックをみんなと一緒にして交流を深めました。 お互いの良さを認め合えるような良い機会になったと思います。 2年生 「かんさつ名人になろう」
生活科で学習で,生き物を観察したことを一人一人がまとめました。その作品を2年生の教室前に掲示しています。みんなしっかりと観察していましたね。
![]() ![]() ミストシャワー散布中!
昨年度設置されましたミストシャワー「ミスト君」で,水の霧(ミスト)を散布しました。電気を使わずにまわりをすずしくしてくれます。環境にも優しい装置です。
体育館から戻ってきた3年生の子ども達も,ミストに当たって大喜びをしていました。 ![]() ![]() 4年生 国語「一つの花」
4年生は国語の学習で「一つの花」の物語の学習をしています。今日は,それぞれの感想を交流して,これから読んでいくときの視点を出し合いました。
![]() ![]() 4年生 国語「まちがいやすい漢字」
4年生は,国語の学習で,同じ読みの言葉でも表す漢字がちがうことを学習しました。教科書だけでなく漢字辞典も使っていました。
![]() ![]() 3年生 算数「たし算とひき算の筆算」
今日の算数では,3桁のたし算の計算の学習をしました。学習の最後には,ぐんぐんコースものびのびコースもたくさんの問題に真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() 1年 保小連携の取組
本日,保小連携の取組の一環として,保育園の先生に小学校の授業を見に来ていただきました。
見ていただいた授業は国語の「なぞなぞあそび」です。言葉や文をヒントに,一生懸命に考ええることができました。 大好きな保育園の先生方に見に来ていただき,大喜びの子どもたちでした。大きくなった姿を見てもらえて,よかったです。 授業参観後,保育園の先生方と子どもたちの様子についてお話させていただきました。保育園と小学校の連携を密にし,今後もともに子どもたちを見守っていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ロング昼休み![]() ![]() ![]() 4時間目に交流した時に「一緒に遊んでほしい。」と言ってもらったことを思い出した6年生は「そうだ!あゆみ学級に行こう!」。 たくさんの1年生を引き連れてあゆみ学級であそびました。 みんなの笑顔が印象的でした。 あゆみ学級と交流学習![]() ![]() ![]() 各班に一人あゆみ学級の人が入り,リズム運動をしました。 6年生は班に入った人のいいところを見つけることを目標にしていました。 最後の感想の発表では,「あゆみ学級の人がぼくより上手に側転をしていてすごかった。」や「みんな元気に活動していたので,わたしたちも楽しかった。」などあゆみ学級の人と一緒に楽しく活動できたことが分かりました。 明日は班に入ってくれた人に手紙を渡します。喜んでもらえるといいですね。 |
|