![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:10 総数:365823 |
1年生 ころがしドッジボール![]() ![]() ![]() 「ボールをよく見て逃げたらいいと思います。」 「自分の後ろに転がったら,すぐに後ろを見たらいいと思います。」 「ボールだけじゃなくて,転がす人も見たらいいと思います。」 これらのことに気をつけて試合をしてみると… なんと,一人も当たることなく逃げ切れたチームがありました。 転がし方も逃げ方も,少し意識するだけで,別人が試合をしているようになりました。 1年生の対応力の高さに驚きです。 2年 教室紹介ポスターの清書![]() ![]() 1年生 ポスターをかこう![]() ![]() そのことを思い出しながら,ストップウォッチと走っている自分の絵をかいています。 今日は,クレパスで色塗りをしました。 「きれいにぬったらいいと思います。」 「丁寧にぬったらいいと思います。」 「きれいに」「丁寧に」ぬるってどうしたらいいのかを聞くと, 「白いところがなくなるようにぬったらいいと思います。」 「濃くぬったらいいと思います。」 「ゆっくりぬったらいいと思います。」 「はみださないように,線の中をぬったらいいと思います。」 具体的にどうしたらいいのかも考えることができました。 2年 観察記録文![]() 1年生 けいさんカードの世界へ![]() ![]() 今日は,けいさんカードを使って,計算の練習をしました。 5分間でどれだけできるかな? 「1周できたよ。」 「3周目の途中で終わった。」 「順番だったらあんまりおもしろくないから,ばらばらにしたいな。」 次は,そうしましょうか。 1年生 その後,教室にて![]() ![]() 教室に入ると,し〜んとしています。 みんな,2年生からもらった招待状を真剣に読んでいます。 「○○ちゃんがお手紙をくれたよ。」 「漢字にひらがなを書いてくれているよ。」 「お礼のお手紙を書きたいな。」 とってもうれしかったようです。 学校たんけんが楽しみですね。 2年生のお兄さん,お姉さん,お世話になります。 1年生 2年生と一緒に![]() ![]() ![]() その前に,2年生が「なかよしになろうね会」を開いてくれました。 はじめに,手つなぎおにをしました。 にこにこグループのお兄さん,お姉さんと手をつないで,一緒に追いかけたり逃げたりしました。 次に,かもつ列車をしました。 2回とも,1年生が勝ち残り,長い長いかもつ列車ができました。 最後に,学校たんけんの招待状をもらいました。 6年生 クイズ係のクイズ![]() ![]() 今日のクイズは少し難しかったようで,聞いている人は,係の人が読み上げるクイズをよく聞いて考えていました。 係の人が「今日の中間休みは○○をします。」と言ったら,みんながちゃんと集まれる6年生はすてきだなと思います。 2年 自分の文字を確かめながら![]() ![]() たんぽぽ プール清掃
もうすぐプール学習が始まります。
たんぽぽ学級の5・6年生もみんなと一緒にプール清掃に取り組みました。 ゴシゴシ…ゴシゴシ… みんなが気持ちよく,きれいなプールに入れるように,一生けんめい掃除しました。 プール学習が始まるのが楽しみですね。 ![]() |
|